オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

コラム

社長が知っておくべき、ハラスメントを放置する大きなリスク2つ

イキイキ働く社員が育ち団結して業績が伸びるアクティブメンタル

パワーハラスメントとは、財団法人21世紀職業財団刊行の「職場におけるパワーハラスメント防止のために」(※1)によると、以下のように定義されています。 「職場において、職務上の地位や影響力に基づき、相手の人格や尊厳を侵害する言動を行うことにより、その人や周囲の人に身体的・精...

詳細はこちら

200回記念!宅配市場の変化と今後

このブログ「出前・宅配で道を開く」を書き始めたのが、2015年1月です。 今年で4年目、そして200回目のブログになります。 4年前と比べると、宅配市場には大きな変化がありました。 もっともインパクトがあったのが、ウーバーイーツや出前館のシェリング・デリバリーなどの宅配代...

詳細はこちら

経営が苦しくなる会社の社長の共通点

当社は、同族会社と社長の財産管理(お金が残る仕組みづくり)実務の専門機関なので、様々な会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。特に就任して日が浅い後継社長ほど「自分の会社の状況がイマイチよくわからない」「目隠し運転で高速道路を走るような感覚がする」と口にされます。...

詳細はこちら

未来予測の技法

わたくしどもは、個人事業から中小、大手企業の商品とサービスのリニューアルをお手伝いしております。従来定義において商品サービスには「新商品」と「既存商品」の開発というふたつの方向性があります。しかし生活者が豊かになった時代、オファーの多くが「新商品開発」というテーマではある...

詳細はこちら

第136号:一流の経営者は自分の幸福を追求する二流の経営者は自分を犠牲にして働く

「得意先」「一部の社員」「一つの商品」に依存した状態で経営をしていると、毎年無事に会社を継続することばかりに気を取られ、会社の「ミッション」追求への意識は薄くなり、リスクを避けることにばかり意識が強くなります。そして一年経過するごとに、今年も倒産せずに会社を継続できたとホ...

詳細はこちら

直販化の準備期間

さて今回は、「直販化の準備期間」です。 先週の電話相談で、こんな質問を受けました。 「1年で「脱下請するしくみ」を読んで、元請になることは何となくわかったが、具体的にやる場合、実際、何から手を付けてどんな順番で取り組めばよいのか分からない。」 「今までの指導先は、どれぐら...

詳細はこちら

貴社のレベルとノビシロの測り方

「貴社には、社員の現段階を把握していますか?」 という質問に対し、ほとんどの方は 「分かっている」 と言われます。  では、どのようにして把握しているのか?と聞きますと、「社内の評価表に沿って行っている」とのこと。ボーナスの査定や評価など、個々やチームの貢献度などを図るた...

詳細はこちら

人事制度作成の適任者

人事制度を作成する適任者は誰でしょうか。 間違っても専門家と考えてはいけません。  人事制度の基本的な内容は、評価を決めて、処遇(昇給・賞与・昇進・昇格)を決めることです。  すべての実務について同様ですが、ベテランとはその実際に行った経験回数が多いことをもってベテランと...

詳細はこちら

あなたはクレームがつく顔ではありませんか?

「表情がいい」「表情が良くない」という言い方は、日常会話でもよくします。コンサルティングのなかでも、表情の良し悪しは印象マネジメントをするうえで、重要なテーマであり、相手や時と場合によって、その人の印象を大きく左右します。 誰でも表情の良し悪しはあるのは当たり前ですが、人...

詳細はこちら

戦略の地平線

私は環境ビジネス向けの戦略コンサルティングを生業としているのですが、企業の規模や歴史にかかわらず、経営戦略については「素晴らしい仕事をしているのに、どうしてこんなところで止まっているのかな?」と不思議に思わされるパターンが少なくありません。その多くが、市場を国内の、しかも...

詳細はこちら