オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

コラム

3年後の自分から、今の自分を見る。

From ノグチ 桜舞い散る、練馬区の桜並木の通りで、、、。  「大変だ! 息子にこんな想いをさえられない! とにかくそう思って、契約したんです。」  「だから、契約が終わったら、 契約書は、金庫に入れて、お仕舞い。 見返さなくてもいいや、と思っていました。」 相続税対策...

詳細はこちら

やれてる会社でも、実は人はいない

コンサルタントとして環境ビジネスの海外展開に関わっていると、よく社長から「ウチは人材が弱みで・・」とか、「英語のできる人材がいないんです。」という声に出会うことがあります。確かに、英語が喋れて外国の企業とも交渉できる人材がいてくれれば海外展開を考えたい、という気持ちもわか...

詳細はこちら

モノからコトへ・・・はもう古い!?「モノ×体験×デザイン」の時代へ〜KIRINの事例から〜

 2018年あたりからアメリカより聞かれるようになったECビジネスの新潮流、「DtoC」=Direct to Consumer。自ら企画、製造した商品をどこの店舗も介すことなく自社のECサイトで直接顧客へ販売するビジネスモデルです。 製造メーカーの直販、さらにECでという...

詳細はこちら

有能な人物を集めたい!戦国武将・山内一豊から見る経営戦術は?

「どうしてうちは社員が定着しないのだろう?」  人手不足の昨今、優秀な社員の確保は多くの会社の大きな課題です。 この人ならばと採用しても、すぐに辞められてしまうこともしばしば。  こうならない為にと待遇を良くしても、効果がない。 打つ手ナシだと頭を抱えている経営者も多いの...

詳細はこちら

できる社長は、4つのFで人を動かす

「絶対に達成しろよ! つべこべ言わず、とにかくやれよ!」 オレ様の命令は絶対だ。ハードワークは当然。…と有無を言わせない【強制社長】。 「どうやって達成するのか。とにかく動きながら考えよう!」 目的をどのように果たすのか。挑戦して当然。…と社員とともに知を創造する【共生社...

詳細はこちら

開発に「たまたま」成功することは無い

先日、ご相談を受けたある企業の社長から、これまでの開発の取り組みを聞いていた時のことです。この会社は、先代の創業者が開発好きで、いくつか取り組んだそうです。残念ながら、そのほとんどは失敗に終わりました。そのため、現社長は、開発に対して高いハードルを感じています。 ところが...

詳細はこちら

うちの適正借入額はいくら?

店舗ビジネス経営において、運転資金や設備資金などの借入を行う場合、自社にとっていくらまでが適正額なのか?という疑問をお持ちの経営者の方は多いと思います。さまざまな方法が存在しますが、その中でも一般的な目安としてよく使われるものとして「借入金月商倍率(有利子負債月商倍率)」...

詳細はこちら

目的を明確にした特許取得を

「後藤さん、後藤さんの本を読ませていただいて、知的財産に関する考え方が180度変わりました。発明者に対する報償や、活用につながる特許の取得を積極的に考えていこうと思っています。」 これは、先日訪問させていただいた会社の社長様がおっしゃった言葉を意訳したものです。 その会社...

詳細はこちら

市場特化戦略の成功と失敗を分ける分水嶺とは

「藤冨先生が来てくれて10年ぶりに利益が出ましたよ」  身内にもお金を借りて大変な思いをした社長が酒の席で回想録を語ってくれました。 同社は、社員数10名未満の零細企業ですが、社長の持つ極めて高い技術・ノウハウで長年市場に貢献していた素晴らしい会社です。  本来であれば競...

詳細はこちら

営業マンが期首に熟考してほしいひとつのこと

「今年の目標達成はあきらめました」  「どうしてですか? まだ3週間も残っているじゃないですか?」  「目標に対して40%ですよ。正直、やる気がでません」  3月は決算の会社も多く、営業マンにとっては最後の踏ん張りどころです。  ただ、半ばも過ぎれば目標達成ができるか否か...

詳細はこちら