最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

「出来ない理由ばかりが飛び交う、その根本原因は何か?何かを差し出さなくては、何も得ることはできない これはある意味正しい」

先日 とあるチェーンの運営部長からこんなご相談がありました。 先生、毎日の基本業務のひとつに、価格チェックという業務があるんですが、現場の人からみると、「なぜ、きちんと価格が配信されているはずなのに、チラシ商品の価格を確認しなくてはならないのか?」 という、質問を受けられ...

詳細はこちら

社員旅行の宴会場で若手はなぜ浴衣を着ないのか

先日、とある企業の幹部と雑談をしていたときのこと。社員旅行で若手を含む全社員を温泉旅館に連れて行ったが、「ひと風呂浴びた後の宴会場に、若手社員が全員ジーパンをはいてきて驚いた」という話になりました。 温泉旅館の宴会場といえば、上の世代には浴衣が定番。そこにジーパンをはいて...

詳細はこちら

一流営業マンが大切にする顧客からの信頼を得る〇〇の意識

「顧客から信頼される営業マンになる」  営業研修の中で、老若男女を問わず営業マンのあるべき姿として、よく会話にでます。  大森は間髪入れず、こう質問します。  「信頼される営業マンになるために、貴方は常日頃、何を心がけていますか?」  これには様々な返事が返ってきます。 ...

詳細はこちら

社長が「わかってはいるけどできない」を打破することの難しさ―実践への壁を突破するには―

私たちコンサルタントが最も苦労するのは「集客」ではないでしょうか。 提供するコンサルティングの概要を知っていただくためには、初めどうしても自主開催のセミナーを聞いていただく必要があります。しかしながら、このセミナーの集客に、ほとんどのコンサルタントが大変苦労するのです。最...

詳細はこちら

100円で分かる社内における社長の言葉の理解度

100円で分かる社内における社長の言葉の理解度

経営理念を定めても、なかなかそれが浸透しないということがよくあります。しかし、それはある意味当たり前のことです。 ある会社で、ミネラルウォーターのペットボトルを見せて、「これは何でしょうか?」と質問をして、答えを紙に書いてもらいました。 その時、社長の他に5人の社員がいた...

詳細はこちら

The Economist誌が伝える上海のゴミ対策とは

2019年7月5日号のイギリスの週刊誌The Economistは、Chinaのページに今年7月から上海市が導入したゴミの分別に関わる記事を載せています。中国人がゴミの分別をする、という話に時代の移り変わりを感じるのは私だけではないと思います。 それでも、まずは記事が何を...

詳細はこちら

AIと人間の役割分担と知財活用

「後藤さん、素人の判断でやっていたことが、プロの目で問題点を指摘されて、非常に参考になりました。また試作を進めていきます」 これは、先日打ち合わせをした企業様において、開発担当者がおっしゃった言葉を意訳したものです。 この会社で開発を進めている製品の試作がなかなかうまくい...

詳細はこちら

えっ、何でお袋さんが保証人になっているの?

Fromノグチ  一週間ほど前、都内のある会社事務室で、  「たった5年前ですか、この借入切り返したのは、、、」 (たった5年、でも 金利が、大きく下がっていますからね) 「こんなに急に金利が下がっている状況ですからね、、、」  「コピーをとってきます。 この資料ですよね...

詳細はこちら

成功は失敗の元 失敗は成功の元

店舗経営者は、自店で取り扱う商品の知識はもちろん、接客や販売についてもとびぬけた実力を持っています。だからこそ一店長で終わらず、経営者として現在の経営をしているのであり、それが競争力の源泉にもなっています。  ただ、一時期はそれでいいのですが、店舗ビジネスに限らず、事業に...

詳細はこちら

社員やスタッフの呼び方で分かるその会社の成長率

今週の提言 成長会社の社長は、社員を「人財」として扱い、「どうすれば彼らの人生をも豊かに出来るのか」を模索する。衰退会社の社長は元請けから扱われているように社員を「人材」として扱い、「使えるか、使えないか」で判断する。 ==========================...

詳細はこちら