最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

消費税増税後の価格決定は戦略による

10月から消費税率が上がります。 過去の例に漏れず、消費税が上がれば消費は落ち込むだろうと危機感を持っている経営者の方は多いだろうと思います。 しかし、全て物品の税率が10%になる訳ではありません。 飲食店では、イートインは10%になり、持ち帰り、出前・宅配は軽減税率が適...

詳細はこちら

副業・兼業解禁から見えてくる、社員満足への新しいアプローチ

先日、支援しているある団体で「副業・兼業」についてのセミナーがありました。昨年、厚労省がモデル就業規則から「副業・兼業禁止」の主旨を外して以来、一気に関心が高まっている副業・兼業ですが、実は許可している企業は世の中の2割程度と言われ、普及の道のりはまだ遠いとされています。...

詳細はこちら

●●できない二代目社長の特徴

当社は、同族会社と社長の財産管理(お金が残る仕組みづくり)実務の専門機関なので、実に、様々な会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。その中でも、2代目社長や3代目社長さんなどのいわゆる後継社長さんからのご相談が数多く寄せられます。創業30年、50年、100年…と聞...

詳細はこちら

「売上不振の時こそ〇〇の使命を自覚すれば、勝ち残る道は必ずみつかる」

「先生、今後人時売上目標をクリアするには、実際に、どのように回していくか、店舗にも考えてもらわないとと思っています。最初から何でも揃っていったら考えないですから、人が減って、そこでやりくりする考えを引き出すようにしていきます。」 今 人時売上上昇中のチェーンの社長のひとこ...

詳細はこちら

第156号:一流の経営者の行動習慣と二経営者の行動習慣の違い

私はこれまで多くのセミナーや研修に参加してきた中で見えてきたことのひとつに、同じことを学んでも学んだことを一つ一つ確実に実践し結果を出せる人と、学んでも行動に移すことができずに結果が出ない人に分かれることがあります。 結果が出せない人の問題は、知識やノウハウにあるのではな...

詳細はこちら

仕組みの見直し

さて今回は、「仕組みの見直し」です。 我が社の第26期期末を迎えました。 今期は、昨年の台風対応特需などもあり、例年より大幅な増収増益で終わりました。 経営成績は良かったのですが、その反面、今の経営上の仕組みが間に合わず、仕事上の準備、実行、フォローが全て後手後手になり、...

詳細はこちら

アフターフォロー営業でリピーターを増やそう!安定経営のテクニック

「契約は取れたし、あとは納品だけだ」  ちょっと待ってください。契約後が実は営業でとても大切なものです。納品をすれば、これで終わりというものではありません。  アフターフォロー営業をご存じでしょうか。顧客フォロー、アフターセールスと言っている会社もあります。どれも意味は同...

詳細はこちら

賞与、経営者と社員の考え方の違いを知る

夏の賞与の時期が過ぎました。 時期が過ぎた今、経営者に知ってもらいたいことがあります。  経営者は 「たくさん賞与を払うと、これから社員はもっともっと頑張るだろう!」 と思っています。  ところが、それは社員の考えとは相容れないものがあります。 なぜなら社員は、今までの過...

詳細はこちら

「情報発信」の前に商品開発するのは当たり前―内容が伴なっていなければ意味がない―

私はこれまで「情報発信」の重要性を散々訴えてきました。 それは日本人が自己アピール或いは自己プレゼンテーションがあまり得意ではなく、特に地方企業の経営者においては、その点で大いに後れをとっているのではないか、ということを憂慮してのことでした。 ただ、これには欠かすことので...

詳細はこちら

火事対策と新市場

今に始まったことではないかもしれませんが、このところ日本全国の産廃事業者が持つ廃棄物保管施設で火災が起きるという事案が注目されています。先週は大阪・高槻市で3人が死亡する事故が起きていますし、この5月には茨城県で一週間以上燃え続けた火災がありました。産廃置場における火災の...

詳細はこちら