組織を壊す○○文化
神奈川県で2代目社長として30代後半で社長を引継ぎで7年目のY社長。先代の番頭さんも引退し、自分の子飼いの部下を一人取締役にあげ、自分のやりやすい経営環境も整ってきました。 その一方で、祖業であり、一番の柱である事業は、人口減と共に、将来の需要の先細りは目に見えています。...
神奈川県で2代目社長として30代後半で社長を引継ぎで7年目のY社長。先代の番頭さんも引退し、自分の子飼いの部下を一人取締役にあげ、自分のやりやすい経営環境も整ってきました。 その一方で、祖業であり、一番の柱である事業は、人口減と共に、将来の需要の先細りは目に見えています。...
さて今回は、「自分の期限」です。 お盆休みは、どうお過ごしですか? 帰省や、ご先祖さんのお墓参り、或いは日ごろの激務を癒しているのでしょうか? 毎年そうなんですが、お盆休みって意外と時間がありそうで、あっという間に終わってしまいます。自分の用事より他人との用事に取られる時...
先日クライアント先で打合せをしている時、経営改革の一環として、ある業務でシステムを導入して仕事を効率化することが決まりました。 私は以前社長からお話をお伺いしていた内容を勘案すると、社長はシステム導入による業務効率化には積極的という印象を持っていました。けれども、社員は「...
先日あるところで「意欲が減退しているシニア社員が、会社全体に悪影響を与えている。なんとかする方法はないか」という質問を投げかけられました。 定年年齢引き上げ、再雇用制度の導入など、社員が企業に長く勤められる環境が整ってきました。労働人口が減少の一途をたどる日本において、シ...
当社は、同族会社と社長の財産管理(お金が残る仕組みづくり)実務の専門機関なので、様々な会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。同族会社の会社経営にまつわるお金の悩み全般に関するご相談を日々お受けし、その解決のための具体策を共に考え、実行のお手伝いをしておりますが、...
先日、緑が分厚い山裾をクルマで走る機会がありました。普段は街路樹やマンションの植え込みなど、都会の喧騒にまみれた人工的な緑しか目にしていないせいか、とても豊かな気分にさせられたものです。 自然資本、という考え方は以前このコラムでも紹介させていただきました。手つかずの自然が...
地方の企業及びその経営者を対象にして仕事をしていますと、次第に2極化が進んでいることに気がつきます。 もちろん、過疎化高齢化が進んでいる中、全体としては厳しい状況にあることは間違いないのですが、元気のある企業が少しずつ表れ始めているのです。一方で、全く活気が見られず、廃業...
「うちは地方中小企業だからダメなんだ……」 こう嘆かれる地方中小企業の経営者は少なくありません。でも、嘆く前に取れる対策を取っているでしょうか。営業もブランディングも行っていないにも関わらず、嘆くだけの経営者は、ここだけの話とても多いのです。 地方中小企業の最初の課題...
店舗ビジネスでは、顧客への対応を「差別化」することが重要だというのはこのコラムでも何回も申し上げている通りです。累計購買額や購買頻度、最新購買日などを物差しに、顧客サービスを戦略的に構築することで、上位顧客からの評価がさらに高まり、下位顧客はもっと良いサービスを求めて来店...
「中川先生、次の新商品の構想に関してですが、基本的には市場シェアを取りにいくという発想でいいのでしょうか?」 - 先日ご紹介で個別相談を受けにお越しになったT社長からのご質問です。 「シェアを取りにいく発想は捨ててください。時代遅れです。死にますよ。」と私が強い表現で言い...