最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

営業マンは左脳より右脳を鍛えてほしい理由

「今日はこの提案をします」  「どれどれ、なかなかしっかりと書かれていますね。ところで、プレゼン時間はどのくらいですか?」  「30分です。ので、この機能と特徴だけはしっかりと説明して、ご理解して頂こうと思っています」 「少し違うかも…」  営業にとって、提案の機会を頂け...

詳細はこちら

百聞は一見にしかず

さて今回は、「百聞は一見にしかず」です。 先週、我社とお付き合いのあるクライアントさんが、3名で、1泊2日の実務研修に来られました。 これは、経営指導の途中に行っているもので、我社の実際の実務を体験してもらうために社長だけに特別メニューとして提供しているものです。 どうし...

詳細はこちら

「本部の応援を受け、店はやるべきことを完全実行する。その時、会社は儲かっているのだろうか? 」

「ここの売場は、本部から支援をいただいているので、人時生産性はあがっています」とプロジェクト店舗の店長の報告です。 社長からの指示で、人が集まらないので、本部スタッフが売場づくりに午前中に、応援にはいっているとのこと。 ―――いつまで、その補助制度を続けるおつもりでしょう...

詳細はこちら

社長の「思い入れ」は岩をも通す?―中小企業に有利!「パーソナルな情報発信」が可能な時代―

21世紀に入って20年が経とうとしています。 20世紀は大量広告、大量消費の時代でした。 巨額の予算を持つ大企業が、マーケティングの手法を駆使して市場のニーズをつかみ、多くの開発費を費やして新商品を開発し、それを多額の広告費を投じてマスマーケットに売り込んでいく、というビ...

詳細はこちら

急拡大する組織の盲点

先日、とある会合で横に座った若い経営者から「組織が急拡大してしまい、統率がとれなくなってきた」という話を聞きました。たった二人で始めた小売業がいまや10店舗を超えるまでに増え、他業種にまで進出して社員も数百名になっているとか。順風満帆な様子に「すごいですね〜」と相槌を打っ...

詳細はこちら

結局のところ、記憶に残るトップの話とは?

■テクニック的なことではカバーできないもの 先日、国内外の企業トップの方々が集まる経営者会議に、仕事で参加しました。世界の名立たる企業トップ方々が登壇され、新たな世界の激動期に生き残る経営手法やビジネスモデルのお話を聞けることは大変貴重な機会でした。 今の時代、激動期とも...

詳細はこちら

なぜシェアリングビジネスがそんなに注目されるのか

世界ではUberやLyftなど、ライドシェアサービスのユニコーン企業が羽ばたく中、少し前までは「日本では規制があってなかなかシェアリングビジネスが根付かない」などと言われていたものでしたね。今やその風景はすっかり様変わりで、確かに大手ライドシェア企業こそ不発だったかもしれ...

詳細はこちら

「金になる」ノウハウの管理体制を作る

「後藤さん、当社の製品は外観をみて模倣することが簡単にできてしまいます。なので、ノウハウの保護がビジネス上大事と考えています。どのような対応をしているか?今は私のパソコンにノウハウとなるデータや資料を格納しているだけです。」 これは、先日ヒアリングのため訪問した会社にて、...

詳細はこちら

名前を呼んでいますか?

店舗ビジネスにおいて「人材育成」を効果的に行うためには、何回もお伝えしている通り、「信頼関係の構築」が最も重要なことの一つとして挙げられます。その「信頼関係の構築」に際して、何をすればよいのか。言葉だけ信頼関係などといっても、よくわかっていない経営者や店舗責任者は非常に多...

詳細はこちら

価格を上げたきゃアナログを売れ

「もっと儲けたいなら価格を上げたらいいってことですよね?」― とある会合の懇親会の席で、社会人になりたての若者が無邪気に発した発言です。 それを聞いたベテラン経営者たちは、「そりゃそうだー!」「参ったなあ」と笑っていました。 私も笑いながら内心思いました。「笑いごとじゃな...

詳細はこちら