最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

「客に寄り添う」ためのモチベーション戦略

先日、バレンタインのスイーツを買いに地元で有名な和菓子店に行きました。なぜ和菓子なのかというと、牛乳アレルギーの家族がいて普通のチョコがNGのため。代わりに買おうと考えたのが和三盆のお菓子です。その和菓子店は自家製のまんじゅうや団子で有名なのですが、他所の産地の有名どころ...

詳細はこちら

・・・けどね、今じゃない

さて今回は、「・・・けどね、今じゃない」です。 村松とお会いする方の大半は、専門工事の経歴、社歴の長い社長や、専務です。 お父さんや、おじいさんのころからの創業の二代目さんとか、三代目さん社長です。 先代の敷いたレールに乗って仕事の跡継ぎした社長、専務です。  そんな二代...

詳細はこちら

最大の武器「財務思考」を身につけた後継社長の強み

当社は、同族会社と社長の財産管理実務の専門機関で、様々な会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。特に、当社は「同族会社専門」ということもあり、2代目・代目社長さんといった後継社長さんのご支援を数多く行っております。  財務(お金)というツールは、とても強力です。正...

詳細はこちら

間違えてはいけない 賃金制度をつくる目的とは

「先生、社員のやる気を上げるにはどんな賃金の決め方をしたらいいでしょうか」 賃金でやる気をアップさせたい。過去40年、私が人事制度の構築に携わってきた中で、人事制度づくりに取り組んできた経営者の最大の目的が実はこれでした。 どう賃金を決めたら最も社員のモチベーションが上が...

詳細はこちら

社長の専門性は既にインプット済みである―新たな知識を取り入れるよりアウトプットのスキルアップを図るべし―

普段私は「情報発信」という言葉を使っていますが、今回は「インプット」という言葉との対比を際立たせるために「アウトプット」という言葉を使います。 「情報発信」と「アウトプット」は同義語と考えてください。 さて、以前私はこのコラムで 「インプット一辺倒ではだめですよ。インプッ...

詳細はこちら

これが「一番、はずかしい!」という話

■ランチネタになってしまう格好悪いこと 「〇〇〇〇って、知っていますかーーー?」 と、ビジネスの場で聞かれたのであれば、聞かれた側としては、この人は「〇〇〇〇」について、相応の知識&経験があるものと、普通は思うものです。  数日前、その分野では名が知られたUさんとランチを...

詳細はこちら

「人」で決まる明日のビジネス

自動車産業を襲うCASEの激震に象徴されるように、現代のビジネス環境はこれまで以上にダイナミック且つめまぐるしく変化しようとしています。環境ビジネスにも新たな規格や認証制度への対応、SDGsや気候変動対策への取り組みなど、かつてないスピードで変化の波が押し寄せています。 ...

詳細はこちら

知財活用業務は常に「ベクトル合わせ」を

「本テーマにおける特許の位置付けとして、特許を他の企業に売却するか、ライセンス料をえることもビジネスとして考えられると思います。パテントビジネスの方向性として、後藤さんとも相談させていただければと思います。」 これは、ある顧客が特許を生かしたビジネスとして考えていることを...

詳細はこちら

マネジメントの「ツボを分かっている上司」と「まるで分かっていない上司」の違い

先日、ある管理職研修で「船坂さん、上司として一番大切なことはどんなことですか?」と質問をいただきました。 よく研修やクライアント先で聞かれる質問のひとつでもあるのですが、年齢も、性別も違う部下を束ねながら結果を求められる上司にとっては、会社からのミッションや目標達成の為に...

詳細はこちら