学生が集まる会社とそうでない会社の違いとは
先日、業界の注目を集めている会社のスタッフ数名から、新卒採用に関するお話を聞く機会がありました。昨今は大手企業でも大卒新入社員のうち「3割が、入社3年以内に辞めてゆく」という話が半ば常識であるかのように語られているのですが、この会社は士気も定着率も非常に高く、若手は「(転...
先日、業界の注目を集めている会社のスタッフ数名から、新卒採用に関するお話を聞く機会がありました。昨今は大手企業でも大卒新入社員のうち「3割が、入社3年以内に辞めてゆく」という話が半ば常識であるかのように語られているのですが、この会社は士気も定着率も非常に高く、若手は「(転...
経営資源の3要素「ヒト・モノ・カネ」に「情報」を追加して表現する様になってから久しいですが、この「情報」について、その解釈が人によってばらついていることが気になります。なぜか?… 「情報」を「企業が持つ顧客情報や市場動向などの無形資産」という非常に狭い意味で捉えている方が...
宿命的に画一的で低いレベルの居住性にとどまってしまうマンションの間取り。 残念ながら新しく分譲されている物件にも共通した構造的な問題です。 それ故に、所有するマンションの部屋には多くの方が「強い不満」を持っているのと同時に「仕方ない」と諦めているというのが日本の現状です。...
「開発したいのですが、何をどうしたら良いのかわかりません。我々の業界からは、開発は遠い存在です。」 ある加工メーカーの経営者の方の悩みです。 もし、開発できたとしたら、どんな開発をしたいのかを聞いてみると、 「自社商品を開発して、下請けから抜け出したいのです。」と返ってき...
私は仕事柄、多くの経営者の方々とお会いし、経営に関して助言などをする機会があります。その中で、「同じことをやっているはずなのに、なぜか成否が分かれてしまう」という不思議な現象を目にします。例えば、お客様に対してチラシやDMでの販促を同様の手順で行っても、また、人材の採用や...
売上を上げる為に「顧客満足度」を上げるのか、 「顧客ロイヤリティ」を上げるのか、 どちらを目指すのかによって「やり方」は大きく変わります。 当然、企業側にとってみれば、顧客満足度も顧客ロイヤリティも両方上げたいのは当然なのですが、顧客満足度の向上は、「顧客不満の改善」とい...
世の中にコンサルティング会社は星の数ほどありますが、そのコンテンツは様々で、何でもコンサルティングのネタになってしまうというのがこの世界の面白いところでもあり、怪しいところでもあります。例えば、大手コンサルファームのように総合的にコンサルティングする会社もあれば(何でも屋...
10月に入り、世の中の潮目が変わってきていることを肌で感じている社長も多いのではないでしょうか。 ちょっと前までは、「コロナ禍だから…」という前提が当たり前のように通用していました。 ところが、最近では、もうコロナ禍は「当たり前」の世界観になりつつあります。同時に、経営の...
「先生、ここ数年かけて、だいぶ残業は減ってきました。店長はまだまだですが、この残業を解決するには やはり作業指示書ってものが必要だと思うのですが、その肝となる部分ってなんでしょうか?」 とある チェーンの経営者からのご相談です。 作業指示書とは、日々の作業内容を示す「業務...
先日、安心安定のカウンセラー起業3期生による座談会を行いました。 座談会以外にもZOOMによるインタビューも行いました。 そこで出た話の一部を紹介すると・・・ 講座始まって、2ヶ月目でファーストキャッシュを手に入れた人 顔出しせずに2ヶ月で60万を売り上げた人 2ヶ月で1...