最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

分かるまで繰り返す

さて今回は、「わかるまで繰り返す」です。 あなたは、何か新しい取り組み、物事を始めていますか? 今年は、3月以降コロナ禍で半年以上、経済が停滞してしまいました。 この頃やっと回復の兆しですが、季節は秋から冬へ向かい、収束していないコロナ感染は、再び大流行するかもしれません...

詳細はこちら

毎年の売上げの伸びは、どれぐらいが適正なのか?

「矢田先生、銀行から売上げの計画は毎年5千万円ぐらいの伸びにしてくれと言われました。」 設備メーカーF社の、前期は年商3億円でした。今期は期初の3か月で、すでに3億円分の受注をしています。F社長の算段では、今期5億円はいけるはずです。 その銀行担当者がそのように言う理由は...

詳細はこちら

人事制度の見直しのベストなタイミングとは!

「大手企業が最近人事制度の見直しを始めたようです。やはり今は人事制度を見直すタイミングでしょうか?」 先日、ある経営者から受けた相談です。 日本にはある傾向があります。大手企業が何かを始めると、特に人事制度の変更を行うと、中小企業もそれに右に倣えをしようとすることです。 ...

詳細はこちら

経営者が挫折から立ち直るとき

コロナ禍にあって苦境に喘ぐ経営者や個人事業主が数多くいる。人々の活動が人為的、強制的に制限され続けている。さらに期限を明示されずいつまでこの状況が続くか分からない。誰もが先行きを見通せず不安を抱えている。企業のなかには売り上げが減少し続け運転資金の不足に悩まされているとこ...

詳細はこちら

そもそも「情報発信戦略」は日本企業に向いている―大企業よりも中小企業、都会よりもより地方においてその効果は大きい―  

私は「情報発信(アウトプット)」というものを、もっと企業が積極的に取り入れて、自社の販売促進戦略に組み込んではどうか、と自らのコンサルティングを通じてお勧めしてきています。 そしてその「情報発信(アウトプット)」を戦略的に構築することが、大企業より中小企業、都市部の企業よ...

詳細はこちら

「見える化と知財化」の目的と活用シーンを明確に

10月20日に、東大阪市のMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)にて、セミナーをさせていただきました。 「コロナ時代における知的財産の活用」を大テーマとしたセミナーなのですが、私がそのセミナーでこだわったテーマとして、「見える化」を掲げて話をさせていただきました。 ...

詳細はこちら

『日照変化』のプレゼン術

実在するある土地に住宅を建てて暮らすとき、敷地が特定された瞬間にいくつかの「大切な要素」が決まっています。 そのひとつに、太陽からもらう日照の条件があります。この条件はそこに住まう間、まず変わることはありません。 住宅の設計を行う際この不変の条件をその場所の環境として個別...

詳細はこちら

先行者圧勝モデルの作り方

先日、都内で開催された「コンサルEXPO2020」に参加する機会がありました。二日間にわたり、主にオンラインでセミナーや個別相談に対応させていただいたのですが、そこで紹介したのが「SDGsによる先行者圧勝ビジネスモデル」でした。  今日は「SDGsを導入することでどうやっ...

詳細はこちら

英文字略語の功罪:「BPR」の誤解を解きたい

鈴木純二

とかくIT系の読み物には2文字~3文字のアルファベット略語が多用されます。海外から流入する技術や製品が多いので、横文字文化の人からすれば当然の略語がそのまま流入するわけですが、とにかく種類が多いのでIT業界の人など、毎日その略語の波に洗われている人以外の方からすると、何を...

詳細はこちら

総合メーカーVS専業メーカー

「なるほど!こういう提案の方法があったか」 先日、パナソニックのリビングショールームに行ってきたという方の、驚きに近い納得感のある言葉です。何がそんなに納得したのかというと「さすがパナソニック、ショールームで商品の提案の仕方が違う」というのです。もう少し詳しく聞いてみると...

詳細はこちら