最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

「なぜ、作業指示書モドキを使うと改革が進まず、業務量増え続けるのか?」

「先生、生産性が上がらなかった理由が良く分かりました。ここで取組むことがなかったら分からなかったと思います。これからも頑張ります」とあるチェーン経営者の一言です。 ――――いえいえ、主要メンバーの皆さんが頑張ったからです。と申し上げました。 プロジェクトスタート時は、「売...

詳細はこちら

鬼滅の刃の人間関係論

お正月に話題の「鬼滅の刃」を見てきました。ストーリーの面白さはさておき、気になって仕方がなかったのは、登場人物たちの人間関係です。 親方と弟子のような垂直関係のロイヤリティ(忠誠心)は有無を言わさず高いのに、同じ立場のいわゆる「仲間」同士の人間関係は、悪いか無関心。これは...

詳細はこちら

社長に必要な2つの力とは?マッチング事業を展開するN社長は、如何にして、それを獲得したのか。

年末の寒い日に、N社長からメールが来ました。 その内容は、「自分の考え方があっているかどうか」を確認するものです。 部下への依頼の仕方から、その進捗の確認の重要性までが綴られています。 そして、その文面からは、「掴めたこと」に対する喜びが感じられます。 私は、メールを返し...

詳細はこちら

目標は逆算

さて今回は、「目標は逆算」です。 いよいよ、2021年も本格始動しました。 今週、そして次週からは平常運転の工事店が多いと思います。 あなたは今年はどんな感じの目標を掲げましたか? 去年達成できなかった事、それとも新たな何かを掲げましたか? いずれにせよ、目標を掲げること...

詳細はこちら

後継者が後継者のときにできること

私が京都の大学を卒業し淡路島にある親父の建設資材販売会社に入社したのは24才のときだった。私は親父が40才のときに生まれた。私が入社したとき、親父はすでに64才になっていた。私が30才になれば親父が70才となる。私は入社したときに密かに心に決めていたことがある。 私は30...

詳細はこちら

重要な政策は、定点観測が大事です

「西田先生、今後の定点観測について検討したのですが、ご提案いただいた通りにお願いしたいと思います。」昨年、パッケージコンサルティングを終えられた会社の専務さんが、そう言って当社にフォローアップのご依頼を連絡してこられました。 社業を通じて社会のサステナビリティ(持続可能性...

詳細はこちら

『森のこびと』に出会えた土地選び

かごしま薪事情 例年、鹿児島ではお正月を迎えてから寒くなってグッと冬らしくなることが多いです。 色づいたモミジの葉も元旦のころようやく散り終えるので、クリスマスの頃はいまいち雰囲気が出ないのです。季節感というものは住む地域で違うものですね。 鹿児島の冬は晴天の日が多く、雲...

詳細はこちら

なぜ目標は達成されないのか

あけましておめでとうございます。2021年一発目のコラムは、新年に相応しく「目標」を取り上げたいと思います。皆さん新年の目標は立てていますか?もちろん経営者であれば、新年だからと言わず目標を立てる機会は多いと思います。  さて、新年になるタイミングでは、「今年こそはこれを...

詳細はこちら

企業のDX化の到達点:データ取引

鈴木純二

「鈴木さん、ここ数ヶ月すっかりDX化という言葉は新聞紙上でメジャーな存在になってきていますが、そもそもDX化とIT化は何が違うのかわかりにくくていけませんね。」というお話を、ある社長さんとWEB飲み会をしていた際に頂きました。だれもこの二つの言葉を明確に定義できていないた...

詳細はこちら

2021年コロナを『乗り越えられる組織』と『脆弱した組織を立て直せない組織』の違い

「コロナ禍になってから、社内の人間関係が悪くなった」という相談を受けることが多くなりました。。 当然、自宅待機やリモートワークなどが増えて、コミュニケーションが不足しているといったことに要因があるのですが、実は、本当の原因はもっと他のところにあります。 その原因とは、ズバ...

詳細はこちら