最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

暴論?極論? 中小企業の業務システムはAIだけで良い時代が来る?

鈴木純二

AIの発展が著しく、新聞紙面に「AI」という単語が登場しない日は無いぐらいです。生成AIの進化も著しいですし、パソコンにAIを標準搭載する動きも始まり、「半年後にはどうなっているのか誰にも想像できない時代」となりました。評論家の弁を借りれば、この状況はインターネット登場の...

詳細はこちら

予防より治療を売れ!

「原先生、病気を予防する製品を売るのって本当に難しいですね…」 弊社ではクライアント様や起業家志望者を対象に、新規事業の基礎的な考え方を理解するためのワークショップを実施しています。そこで私が診た患者さんのストーリーを元にして、新製品アイディアを考えるというワークを行って...

詳細はこちら

少し先を読む目

 「西田先生、これは使えると思いますよ。」先日、とある想定ユーザーさんに対して、コンサル先が開発した技術の説明をする機会があったのですが、そのときに頂いた力強い言葉が強く私の心に刺さりました。  とある環境規制が法律によって強化されたことを受け、目下関係する企業は対策に余...

詳細はこちら

リーダーは、指導したい事を口にしない方が良いのか?

リーダーは、指導したい事を口にしない方が良いのか?

 「伊東さん、私はすぐイラっとしたことを口に出してしまうんです」 ある社長がおっしゃいました。     世間には暗黙のルールがあります。  「改善して欲しい事を口に出してはいけない」   それは多方面にわたることですが、例えば清掃面においてこ...

詳細はこちら

“プロセス”か”人”か?

プロジェクトを成功させるためには、”プロセス”と”人”のどちらがより大切でしょうか? 私が企業在籍時にプロジェクトマネージャ(PM)をやっていたとき、他のPMと議論を戦わせたことがあります。その方は、メンバひとりひとりが一定の品質の成果を上げるためには、属人的な能力に頼る...

詳細はこちら

これまでのやり方を捨てろ!赤字経営から脱却する緊急対策

これまでのやり方を捨てろ!赤字経営から脱却する緊急対策

「コロナ禍の影響もあるのですが、赤字が続いていてどうにもなりません。どうしたらいいでしょうか?」弊社オンラインセミナーにご参加いただいた、とある製造業の社長さんからのご相談です。状況がわかりませんでしたので、いくつか質問をさせていただきましたが、言葉を選ばなければ「バブル...

詳細はこちら

「価値の可視化」で販売時の信頼性を高める

自社の製品・サービスが提供する価値を、買い手の立場・目線に立って可視化(=具体化・定量化)することで、有力な訴求材料を増やすことができます。 当コラムでは、対価とは「買い手が抱く価値の期待値」であるとの考え方のもと、企業が培ってきた”信頼”を活かしてその期待値を高め、より...

詳細はこちら

いいモノを作っても売れないコーヒー豆屋さん

  いいモノを作っても売れないという例は、今も昔も数多くあります。さらに、良すぎるものを作ったために、売れずに倒産してしまったという例もあります。 古い例ですが、明治時代の美術品メーカー(職人集団)がそうです。幕末から明治にかけて、アメリカやヨーロッパで盛んに万...

詳細はこちら

顧客への提供価値を高める社員を増やす企業だけが生き残る

  リーマンショックの時、同業他社が軒並み、下方修正。中には倒産する企業もあった中、金融業のその会社は、何一つ慌てることがありませんでした。それは社長だけではなく、社員も一緒だったのです。なぜそうなったのか? やるべきことが明確だったのです。ただ、やったことは単...

詳細はこちら

考える社員の作り方。考える社員を育てる会社になる一歩。

「先生、出来ました。」 S社長が取り出したのは経営計画書です。    私はお聴きました。 「どうでしたか?」 S社長は目を輝かせて言われます。 「これまで何も考えてこなかったことが解りました。」    経営計画書の作成に向かい3カ月。 S社長の中では、やはり大きな変化が起...

詳細はこちら