経営者は浮足立つことなく変化に対応する
先日、月に一度の顧問先訪問で渋谷に出かけた。顧問先が入るビルの前のオフィスビルに目が留まった。10階建てビルの3フロアーが空いている。顧問先が入るビルのエントランスに目をやると、入居会社の一覧が出ているプレートに空欄がある。先月にはすべて埋まっていたのがここも2フロアーが...
先日、月に一度の顧問先訪問で渋谷に出かけた。顧問先が入るビルの前のオフィスビルに目が留まった。10階建てビルの3フロアーが空いている。顧問先が入るビルのエントランスに目をやると、入居会社の一覧が出ているプレートに空欄がある。先月にはすべて埋まっていたのがここも2フロアーが...
先週、セミナーを受講された方の個別相談をお受けする機会がありました。製造業、建設業など多様な業種の経営者とお話をさせていただき、本当に様々なお困りごとをお聞きしました。 お困りごとの内容はそれぞれですが、時期的に「コロナ禍で減少した売上をカバーするために今後どうすればよい...
管理人さんと、悲喜こもごも(その1)からつづく。 養生(ようじょう)考 ※養生(ようじょう)とは、本来のあるべき姿でいられるよう、保護をすること。 建築や引っ越しの現場などで用いられる場合は、周囲に傷がつかないようシートなどで保護をするという意...
最近、身の回りでお二方の不幸が相次ぎました。どちらも80歳半ばの女性で、遺族の方々は覚悟ができていたため、表面的には割とカラリとした故人との別れでした。 「人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり」 幸若舞「敦盛」の一節です。 下天に生きる人々の寿命からすれば、...
当社には日頃より、社員が辞めずに活躍する会社づくりを目指す中小企業のオーナー社長より、「今いる社員が日々、仕事を通じて成長し主体性を発揮する」人材育成や「今いる社員同士が、協力、団結してチーム力を発揮する」組織風土づくりに関する様々なご相談をお受けしております。 数年前に...
先日、ある歌手のコンサートがオンラインで配信されるというので、時間をつくってアクセスしてみました。時間をつくって、というのは、ちょうど同じ時間に別のオンラインセミナーが開催されていたので、PCを2台並べて、かわるがわる聴くということをやってみたのです。 リアルの対面が難し...
2月1日の日経MJにこんな見出しがありました。 “お客の写真「広告塔」に” ご覧になられた方もいらっしゃるかもしれませんが、私の見解にもお付き合いください。 これは高級果物専門店で創業1894年の老舗、銀座千疋屋のネット販売での記事でした。 ここのギフト商品を購入されたお...
さて今回は、「仕組み化までしないと」です。 先日、指導先工事店OBの方から電話がありました。 「Sさん久しぶりです。その後いかがですか?」 「おかげさまで契約は取れるようになりました。でも・・・」 近況を伺うと、直接工事受注は取れるのとの事で、集客チラシは定期的に撒いてい...
海外からの観光客でごった返す夏の東京。 「なんとしても事業を大きくしたい」と相談に来られたU社長は、汗を拭きながら書類を取り出しました。 システム開発事業の概要と課題が書かれています。 その課題の多くは、人に関してのものです。「人がいない」「人が育たない」。 課題...
「この環境なのに組織が一丸になれません。どうしてでしょうか?」 経営者は、成果を上げるためには組織が一丸となる必要があると経験上わかっています。ところが、なかなか組織が一丸になれないという相談が多いのです。それも様々な経営施策に取り組んでいながら、という場合が多いようです...