最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

DXを進める中、経営者とベンダー間で大切な〇〇の〇〇

某SIベンダーのPM(プロジェクトマネージャ)さんとの会話。 「大森さん、前回のコラム、ベンダーの我々にとっても、参考になりました。 システム開発はどうしても「つくる」で仕事ができた気になります」 「ですよね。でもこれからは「ものをつくる」と併せて『感動をつくる』も大切に...

詳細はこちら

中小製造業も意識すべきサブスクのストーリー

兵庫県の中小製造業さんでのAI・IoT研修会でのヒトコマ 「サブスクリプションって流通業のもので、我々製造業には関係ないでしょ…」 「確かに、BtoCのイメージが強いです。しかし、御社の場合でも見逃してはいけない ストーリーがあります」 「え?ストーリー」 「サブスク」と...

詳細はこちら

情報開示すべき時

ある小売業社長のお話です。その会社に最近、とある国内の信用調査会社から連絡があったそうです。何でも社長の会社の調査依頼が来たとか…。調査会社からの連絡は創業して初めてです。当然社長はかなり怪しみました。しかも、連絡してきた担当者に依頼主が誰か聞いても教えてもらえません。ど...

詳細はこちら

土地みたてのトレーニング法(2)坂道にて

土地みたてのトレーニング法(1)角地にてからつづく。   住宅地には坂道が多い   日本の住宅地には坂道が多く見られます。 市街地の拡張手段として平野に近い丘陵地や山間地を開発した場所が多いからです。 タモリさんは坂道が大好きな方なので「ブラタモリ」な...

詳細はこちら

ゾンビ企業にならないために

「ここ最近の株価ってどうなってるんですかね」 「日経平均なんか一時3万円を超えて、バブル以降最高値なんですが・・・」 最近、このように株価について聞かれることが多くなりました。しかし当社は、株の専門家でもアナリストでもありませんので「さあ、金余りか景気回復の期待感の現れじ...

詳細はこちら

コミュニケーション不足が招く自社への打撃を理解しているか

アクティブメンタル組織づくり

この時期、社内でのストレスチェック実施後、あるいは人事評価面談後にあらためて社内のコミュニケーション不足に気づき、組織が思った以上に疲弊していることに気づいている経営者が増えてきています。 その理由として考えられるのは、テレワークが増えたことで、情報共有が最低限になってし...

詳細はこちら

不機嫌が連鎖する法則とその対処法

暦は3月、年度末になりました。この季節になると、比較的大きな会社では、人事異動のウワサがささやかれ、心穏やかでない人が現れます。「いや、うちは中小零細だから、3月だからといって人事異動などありゃせんわ」という社長も、すこしだけお聞きください。心穏やかでない人や不機嫌な人が...

詳細はこちら

リアルとネットの垣根を溶かすということ。さあ、コロナ後に備えよう!

コロナ出現によって半ば無理やり世の中に大きな変化がもたされてから、もう1年が過ぎました。日常生活の変化に伴い、ビジネスシーンも変化し、自社の努力だけではどうしようもない業種もあり、そういった業種では困難な局面にいきなり追い込まれてしまいました。 ピンチをチャンスに・・・と...

詳細はこちら

指示は正確に伝わるか

さて今回は、「指示は正確に伝わるか」です。 お客様から依頼の修理、リフォームが100%の弊社では、毎朝の現場打合せが、非常に重要です。 毎日変わる現場を、どう段取りして、思った通り施工させるか。 かつて毎朝、口頭でポイントや注意点を伝えて送り出していた頃、はたして、現場に...

詳細はこちら

市場に対しての目標を持て!システム業M社が、ガラリと変わってしまった瞬間

「おはようございます。」の声と共に、M社長が入ってこられました。そして、コートを脱ぎ、席につかれます。   「よろしくお願いします。」とお互いに頭を下げ、私は「どうぞ」と言います。   M社長は、口を開きます。 「最近、年間40件の受注目標をどのように達成するかばかりを考...

詳細はこちら