最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

危機のときに伸びる会社の共通点

新しい商品をつくることは新しい文化をつくることです。時代が大きく変わろうとしている今、生活者が求めているのはライフスタイルという「型」ではありません。むしろ目に見えない「スピリット」に飢えています。 バブル崩壊、リーマンショック、震災など、衝撃的な出来事の後に拡がるものが...

詳細はこちら

大企業の論理は中小企業には通用しない

中小企業と長くお付き合いしていると、大企業の論理は全く通用しないことが分かります。しかし、今、大企業であったとしても、創業当時は中小零細企業だったわけですから、その当時の役員は、中小企業経営者として肌感覚の経営をしていたということになります。そして、少しづつ論理性を身につ...

詳細はこちら

経営者なら稼ぐ仕組みを社内に構築すべし!!!

「髙窪先生、実は非常に困った状況になっており、ご相談させてください。 営業部のエースを引き抜かれて、取引先ごと他社に持っていかれてしまいました。このままでは、売上半減となり赤字確定。今後の売り上げも回復の目処さえ立ちません・・・」先日のコンサルEXPOで、とある経営者の方...

詳細はこちら

アップグレードされた新時代ビジネスに「営業マン」は必要か?〜其の2〜 テスラ車の事例より

妻「まだ買い替える必要はないけど、次に買う車はできたらこれがいいかな。」 私「おー、ハイブリッドでもなく100%の電気自動車を検討する日がもう来たかあ。」 先週のある日、妻にこの電気自動車について書かれたあるWEBサイトの考察コラムを見せられました。実は私、車の免許を持っ...

詳細はこちら

生産性を上げるための手順:店舗型ビジネスは、どうしても生産性が低くなる

良く晴れた日、M社長が当社に相談に来られました。 M社長は、数字が並んだ紙を私に手渡します。 赤でグリグリと囲まれた数字があります。 650万円。 私がそれを確認するのを待ち、M社長は、口を開きました。 「先生、この低い生産性を、どうすればあげることができるのでしょうか?...

詳細はこちら

いまさら変更できるわけないじゃん!

さて今回は、「いまさら変更できるわけないじゃん!」です。 今回は、先日ZOOMで面談した、現在、直販元請化を目指している指導先社長さんの失敗談です。 直接受注が軌道に乗ってくると、今まで仕事をもらっていた下請仕事との工事調整が、どんどん難しくなってきます。 直接受注物件は...

詳細はこちら

キャリアの価値を加速させるには―「情報発信(アウトプット)」で経験値の濃度を上げていく―

「キャリア」の意味を調べてみると「積み重ねた実地の経験」とあります。 つまり単なる「経験」を指すのではなく、その「積み重ね」を含めて一つの言葉となっているのです。 したがって、経営者、というより、一人の人間としてキャリアを積んでいくことは、その人の人生にとって重要な意義を...

詳細はこちら

弁理士の公益性

「皆様、今日は長時間にわたり倫理研修の受講お疲れさまでした。おそらく、ここから5年間は研修テキストをご覧になることはないと思いますが(笑)、弁理士としてやってはいけないこと、やるべきことを5年に1回見直すことも必要かと思います。」 10月30日に、弁理士の必須研修である倫...

詳細はこちら

アカデミックに儲けたいなら

コンサルティングでお世話する現業事業者の多くが、いわゆる現場を抱えています。メーカーであれば各種の製造設備を持ち、それを運転することで成果を挙げています。 中小企業に比較的多く見られるのが、設備操業のノウハウは一応あるが、その最適値を科学的に理解するところまでは至っていな...

詳細はこちら

DX時代、顧客の経営課題を共有する2つの質問

某社、人材育成担当者の一言 「内の営業マンに期待するのは、経営者との商談で課題を共有する事です」   DXを迎えた時代でなくても、「ソリューション」を意識する営業マンにとって顧客の経営課題を把握する事が大切です。   しかし、これには長い経験と知見が必要若い営業マンにとっ...

詳細はこちら