オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

コラム

後継社長が先代と必ず握るべきこととは?

バトン承継コンサルタントの浅野泰生です。 年末まであと少し。 年の瀬は、この時期だからこそのやることが増えます。 代表的なものが大掃除。 ただ、この大掃除が、寒い時期にやるから億劫になる。 今年は、正月を新たな気持ちで迎えるという気分的なものを捨て、一年間の汚れをとるとい...

詳細はこちら

経営者なら現状を突破して新しいステージに立て!

「今年は東京オリンピックで景気が回復してくれることを願っていましたが、緊急事態宣言だけでなく、半導体不足などの影響もあり、生産計画が大幅に狂ってしまいました・・・今後、電気自動車への流れが加速することを考えると、これまでのやり方では先細りにしかなりません。何かいい対応方法...

詳細はこちら

売上を伸ばしたい経営者の実務戦略

  「コザキ先生、店を再開した時に “ありがとう”と言われたことが励みになりました」「家計が厳しいこの時代に新商品はどうかと悩んだ時もありましたが、先生に激励されながら発売して良かった。お客さんから“ありがとう”と言われて迷いが吹き飛びました」「思いきって行動して良かった...

詳細はこちら

経営戦略の中心にECを据える企業が増えている。が、社長は「本当の意味でEC事業を理解している?」

"モール撤退、自力でEC" "モール撤退から売上15倍に拡大” これは12月6日月曜の日経MJ最終面にあったECの事例記事からです。ある北海道の海産物を取り扱う企業が、自力でECを切り開いて成功している・・・という内容でした。 ネット通販=ECに早くから取り組まれている当...

詳細はこちら

野立て看板

さて今回は、「野立て看板」です。 現在、直接受注絶好調の、サポート工事会社社長からの相談です。 現在やっている広告に加え、野立て看板を検討しているとの事。 「是非やってみましょう。で、どこにお考えですか?」 そう伺うと、 「なるべく大きな道路で、渋滞すると車からよく見える...

詳細はこちら

ダメな社員が残り、優秀な社員が辞めていく会社がやるべきこととは。

H社は、地方にある特殊設備メーカーです。 この春に、この地域のオフィス街の中心に本社を移転しました。 事務所を一通り案内したH社長は、席に着くなり口を開きました。 「2か月前に採用した3名のうちの一人が、退職になりました。」 私は、それをお聞きして言いました。 「それは、...

詳細はこちら

心理的安全性と生産性の関係

コンサルタントをしていると、さまざまな社長さんと接する機会があるのですが、社内外の評価もまた百人百様というくらい、見る角度によって変化します。外部からは「天才経営者」「時代の先を読んでいる」などと持ち上げられていても、社内整備がまるっきりお留守になっていたり、社員の入れ替...

詳細はこちら

せっせと派閥拡大に走る社員達が、自然解散する方法

自己派閥の拡大に走りたがるボス同士がまさかのタッグを組んで 「社長。我々が一緒に発案したプロジェクトです。許可をいただけませんか?」 「彼らは事あるごとに対立しあう犬猿の仲だったのにいつの間にか協力して仕事を進めていた事には驚きました」 人と組織のマネジメントの仕組みを構...

詳細はこちら

どうやって儲けているの?

「この店はどうやって儲けているのだろうか?」 皆さんも街中を歩きながら、こんな感想を持ったことはないでしょうか。長年同じ場所にあるけど、お客様が入っているのを見たことがない…というお店です。例えば、入り組んだ場所にあるこじんまりした文房具店やスポーツ用品店。店内が雑然とし...

詳細はこちら

『Z世代』考

『Z世代』とは?   最近メディアでは、ある幅での「若い人」たちを『Z世代』と呼んでいます。 『Z世代』とは、定義は諸説あるそうですが日本では1995年〜2010年生まれの「若い人」たちを指すようです。X世代、Y世代の次であり、その次はアルファベットがもうないの...

詳細はこちら