最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

ギャップを埋める

さて今回は、「ギャップを埋める」です。 GWオンライン相談でお会いした方のお話です。 現状の仕事が減っている。 工事単価が厳しくなって、全然儲からない。 仕事が切れた時の同業応援金額も、昔よりずいぶん安くなった。 毎回、無理な工期に振り回され、日曜日も休めない。 でも売上...

詳細はこちら

変化を先取りする

「世の中はいつも変わってゆくから、頑固者だけが悲しい思いをする」とは、シンガーソングライター・中島みゆきの名曲「世情」の歌い出しの部分ですが、私は経営環境についても同様のことが言えるのではないかと思っています。 たとえば消費税の税率が変わったり、最近で言えば成人年齢が引き...

詳細はこちら

経営者なら経営計画書に自らの魂を込めよ!

「ゴールデンウイーク前までにIT補助金申請を終わらせようと頑張っていたのですが、経営計画書がネックとなり、いまだに申請が出来ておりません。一時は補助金申請を諦めようかとも考えたのですが、髙窪先生のコラムに励まされてこのGW中に私なりの言葉で経営計画書をまとめたいと思います...

詳細はこちら

素直に従う人を求めるほど、会社は伸びなくなっていく

イーロンマスク氏がツイッターを約5兆6000億円で買収したとの報道がありました。とんでもない金額で想像もつきませんが、その金額より驚くべきは彼は投資を上回るほどのリターンを確信しているという点ではないでしょうか。 ツイッター社は今は赤字続きでパッとしませんが、2006年の...

詳細はこちら

男性が女性の家事が「あたりまえ」と思ってしまう理由

№186<質問>男性が女性の家事が「あたりまえ」と思ってしまう理由 <アドバイス> 女性は男性に”家事”を、「手伝ってほしい」というより、「ねぎらって(感謝)」ほしいと思っています。 女性脳は、「共感とねぎらい」で、ストレス信号を減衰させることにつながります。 だから、家...

詳細はこちら

やっぱり人は見た目

「人は見た目が9割」という本があります。しかし、個人的には「人は見た目が12割」くらいかな…と思っています。つまり、人間には「見た目」だけでその人を過大評価、あるいは過小評価してしまう傾向があるということです。 余談ですが、「人は見た目が9割(竹内一郎著)」が出版されたの...

詳細はこちら

GWに見直してほしい3つのテーマ

休日返上の役員会 メンバーは、社長筆頭に60代3名と大森 3月決算の某社、数字も気になるところですが、今回は、次の世代にバトンを渡す「想い」の整理 題して「承継するメンバーに伝えたいこと」 今回は、この内容を3つのテーマに分け意見交換 書面化する事が目的です。 その3つと...

詳細はこちら

見込客とスタッフの『脳科学』2

見込客とスタッフの『脳科学』2

見込客とスタッフの『脳科学』1 からつづく   「生産性」と「生存確率」の関係   ヒトの脳には、その個体に「合理的ではない選択」をさせる「仕組み」が備わっているのだそうです。ヒトは、その「仕組み」により時として「合理的ではない選択」を行い、自己の利益...

詳細はこちら

強い組織の要件とは?

バトン承継コンサルタントの浅野泰生です。 明日からゴールデンウィークですね。 4月もあっという間に過ぎました。 以前のこのブログで報告したように、3月中旬の東北地方で大きな地震が起こった際に防災グッズの点検日をカレンダーに記載しました。 3人の子供が揃っていた先週末に決行...

詳細はこちら

見方を少し変えるだけで報われるビジネスの作り方

S食品の三代目、S社長の勢いがとまりません。祖業は地方の和食店でしたが、豆製品にこだわった製造メーカーに転じました。先代の時代は大量消費、大量生産の時代です。日配商品として卸していましたが、大手量販店の終わりなき価格競争に飲み込まれ、会社が疲弊しました。 専務だったS社長...

詳細はこちら