人間関係がグチャグチャの職場の立て直し方とは?
組織内の人間関係に関する悩みは尽きません。 そして、組織の良好な人間関係こそ、お客様への良いサービスを提供する上でも、スタッフのやる気を引き出して生産性を上げる上でも、定着率を上げる上でも重要な要素です。 したがって、良好な人間関係がすべての成果を導く根幹であると認識して...
組織内の人間関係に関する悩みは尽きません。 そして、組織の良好な人間関係こそ、お客様への良いサービスを提供する上でも、スタッフのやる気を引き出して生産性を上げる上でも、定着率を上げる上でも重要な要素です。 したがって、良好な人間関係がすべての成果を導く根幹であると認識して...
コンサルティングを行っていると、コンサルティングがうまく行って成功する会社には共通の特徴があることに気が付きます。なんだと思いますか? ・社長のリーダーシップが素晴らしい ・社員が優秀である ・いい自社製品を持っている ・儲かっていて資金が潤沢にある ・情報の集散ができて...
創業から間もなく襲ったコロナ禍の中で、飲食業で挑戦を続けている旧知のIさんから、一通のこんなメール報告が届きました。 「一昨年、居酒屋業態からカフェ(スイーツ)業態へと転換、昨年夏に黒字化に成功し、この度マーケティングの専門家、パティシエを迎え、スイーツ特化型の企業として...
「最近、コンテンツマーケティングという言葉をよく聞くのですが、何か特殊なマーケティング方法なのでしょうか?我が社にも有用であれば、対応を検討したいと思いますので、概要だけでも教えていただけませんでしょうか?」──とある老舗飲食店経営者の方からのご相談です。マーケティングと...
今回は、「取り組む時間がない!」です。 危険な暑さが連日続きます。 外仕事の専門工事店は、本当に過酷な毎日です。 夏に1,2回くらい36度になっていた昔とは違い、連日、しかも場所によっては40度を超えるなんで! ここは本当に日本か?! とんでもない環境変化ですね。 そうな...
周囲がつくっているから・・・という理由で、なんとなく経営計画をつくって、なんとなく実践する会社があります。 当然、上手くいかないわけですが、もっと気を付けなければならないことがあります。 それは、「学習性無力感」の落とし穴です。 学習性無力感とは、「自分の行動が結果を伴わ...
こんにちは、矢場田つとむです。 本日は、私ヤバタの音痴トラウマを克服した方法についてお話しします。 ビジネスにおいての問題解決法と同じなのでそういう視点で読んでもらえたら。 事の発端は、小学校3年生の音楽の歌のテストの時間。 歌の出だしから音程が外れてしまい、クラスメイト...
疫病対策で負け、エネルギー問題で負け、デジタル化で負けている。世界からの日本の価値は「円安」という評価。人口減と少子化がさらに加速している。原資のない日本は「没落の国」として歩み出しています。というのが、一般的な見解です。 「原資のない日本」という考え方は、わたくしどもか...
ゆとり世代は答えを求めたがる。こんな風に言われたことがありました。ウィキペディアによるとゆとり世代とは、1987年~2004年の間に生まれ、「ゆとり教育」を1年でも受けたことのある人たち。世の中をあっといわせた「円周率=3」を粛々と受け入れた世代です。 たとえばこの世代の...
「先生、彼に依頼したことが、遅々として進まないのです。」 不動産業H社長から、営業部長のA氏についての相談がありました。 H社は、この2年で売上げもスタッフ数も倍になりました。 そこで、A氏に「仕組みづくりに回ってほしい」と依頼したのです。 半年近くが経った今、A氏に依頼...