オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

コラム

決断を後押しするもの

経営者の仕事は「決断すること」だと言います。もちろんそれだけではありませんが、最も重要な仕事の一つであるのは間違いありません。 一説によれば、「決」という字は古代中国において、大洪水の際に下流の被害を防ぐため、意図的に堤防を切り一部の村や田畑を犠牲にしたことが語源とありま...

詳細はこちら

利益率UPを月給、時給制の人達に求めて良い結果は出せるのか?

「伊東さん、いつか国から企業への強制徴収もあるのでは?」 ある社長がそうおっしゃった理由は国の借金の報道をご覧になったから。 財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」が6月末時点で1255兆1932億円だったと発表した。3月末から13.9兆円増え、...

詳細はこちら

技術革新につながる男性脳・女性脳の効果的な活用

№189<質問>技術革新につながる男性脳・女性脳の効果的な活用 <アドバイス> 『技術革新につながる男性脳・女性脳の効果的な活用』の仕方のひとつで、脳科学者の茂木 健一郎氏が男性の”オタク脳”、女性の”きずな脳”があると言われています。 男性の”オタク脳”とは、どちらかと...

詳細はこちら

人はまず自分の身の安全を考える

人は自分が一番大切です。当然です。自分が一番正しいと思って生きています。したがって他人と意見が違う場合は、他人を自分に合わせようとするか、合わせられなければ無視します。 プライベートならばそれでいいでしょうが、会社で仕事をする場合はそうはいきません。他人の意見を聞いて尊重...

詳細はこちら

複数事業化でファミリービジネスをグループ経営に転換せよ!

「同族会社の二代目になり、5年ほど経ちました。先代が築いてきたものを、さらに発展させていきたいと思っているのですが、重要なポジションは年上の親族で固めてしまっているので手が出しづらい状況です。ただの前例踏襲しかしていませんので、このままでは発展が望めません。私なりの考えを...

詳細はこちら

会社を売却して早く投資家になって引退したいというT社長とのエピソード

T氏と初めてお会いしたのは、15年前に参加した異業種交流会です。 頂いた名刺の肩書の欄には、「事業家」と書かれていました。 私の表情をみて、T氏は「名刺の裏を見てください。」と言いました。 言われるままに名刺をひっくり返すとそこには、複数の事業が書かれています。 その時の...

詳細はこちら

気づいた時すぐ行動

さて今回は、「気づいた時すぐ行動」です。 ここしばらくパソコンの動作が重く、よく固まって、まずいなと思っていました。 ディスクのデータ容量が限界に近く、動作がとても不安定です。 もう駄目だと思い、行きつけのPCショップに連絡。 事情を話し、新しいPCに取り換えることになり...

詳細はこちら

DX推進! 始めの一歩は?

DXが苦手な某経営者から 「放置のツケですか?…」 「考えるべき課題が多く、難産ですが生まれ変わる。山は高く険しいですが、乗り越えていきましょう」 「ですね…」 同社のシステムは20年前から、自社開発で運用 担当者は2名、各人が開発したため、今は完全に属人化 周囲から見る...

詳細はこちら

再生と循環で稼ぐときのポイント

ウクライナ問題に前後して、世間では資源受給への関心がぐっと高くなったようです。スーパーで売られている商品の値札は明らかに高くなっており、ガソリン価格も高止まりしています。コロナ禍でやや足が遠のいたとはいえ、飛行機を予約しようとすると燃料サーチャージが高いのに驚かされる、そ...

詳細はこちら

「オーナー経営者のための信託の使い方」

「信託ってよく聞く言葉だけど、分かったようで、分からない感じがするね。」経営者の方に限らず、よく聞く話です。 信託という言葉は、信託銀行、投資信託、家族信託などはよく聞きますし、日本国憲法の中にも、「~そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、~」と書かれていま...

詳細はこちら