昨年から今年にかけて、コロナ禍による商環境の急激な変…
現状打破のための成長戦略
西田純 コラム バックナンバー
ラーメン激戦地・札幌の郊外に、かつて一世を風靡したラ…
経営者として会社の仕組みを作ってゆくとは、現象的にど…
どんな業種でもそうですが、クライアントに刺さるメッセ…
今年もいつの間にか葉桜が終わる時期になりました。都心…
コロナ禍は、一都三県の新規感染者に再度増加の傾向が見…
わが日本が世界に誇るトヨタは年間で約1千万台の自動車…
一昨年くらいから、世の中では「ESG金融」という言葉…
コロナ禍で市場環境が大きく変わったと言われるビジネス…
ダーウィンの言葉として知られる「強いものが勝つのでは…
筆者プロフィール
カーボンニュートラル、SDGs、サステナビリティ、サーキュラーエコノミー、社会的インパクト評価などへの対応を通じた現状打破と成長のための対案の構築と実践(オルタナティブ経営)を指導する。主な実績は、増客、技術開発、人財獲得、海外展開に関する戦略の構築と実現など。
北海道大学経済学部卒、新日本製鐵に。海外ビジネスを中心に東南アジアでの経験を積む。その後、国連工業開発機関(UNIDO)を経て、2008年にコンサルタントとして独立。欧州復興開発銀行(EBRD)、国際協力機構(JICA)などで世界各国の環境問題に深くかかわる傍ら、国内企業向けに多国間環境条約への適合とビジネスチャンスの開拓を指南してきた。
その中で、日本の環境ビジネスは国際市場への取り組みが欧米企業に比べて圧倒的に手薄なこと、他方でSDGsをはじめとした世界のニーズとビジネスチャンスはかつてない高まりを見せていることを再認識し、新たなマーケティング戦略の構築を提案している。