自動化の動きに遅れないために(IT業界編)
久方ぶりのポストになり恐縮です。 本日はIT業界の話。 IT業界と言っても裾野は広く、企業や公的機関の事業を担う「がち」なシステムの開発を行う企業もあれば、Webサイトや、ネットショップなどのお客様の目に付く部分の「見た目」なところを主に生業としている企業もあります。その...
久方ぶりのポストになり恐縮です。 本日はIT業界の話。 IT業界と言っても裾野は広く、企業や公的機関の事業を担う「がち」なシステムの開発を行う企業もあれば、Webサイトや、ネットショップなどのお客様の目に付く部分の「見た目」なところを主に生業としている企業もあります。その...
4月22日付けで 日本商工会議所が「中小企業のIoT…
自動化といってまず、思い浮かぶ適用事業は製造業かと思…
高度経済成長期の日本において、建設業は公共事業、民間…
先日、JALより羽田空港第一ターミナルで実証実験を開…
当たり前の話なのですが、営利目的の企業は利益が出せな…
社員と会社を豊かにする、AT(自動)事業化を強みとするコンサルタント。
加速するIoT時代に、機械や設備、モノと人を最適につなぐことに定評。
自動化による人員削減ではなく、「人にしかできないこと、人の能力を最大化させるために機器を連動させる」ことをモットーとしている。
北海道大学工学部電子工学科卒業後、日本電気株式会社入社。装置設計技術職として主に通信装置の開発に従事。新製品の研究・開発、既製品のコストダウン、品質向上の継続的改善など一連の製品設計業務に携わる。
その後、札幌にUターンし、ソフトウェア技術者としてキャリアチェンジをする。
ITベンチャー企業などで、組み込みソフトウェア開発の担当、プロジェクト・マネージメントや事業(製品、研究)企画、知財推進や他企業とのアライアンスなどの領域に携わる。
2011年 個人事業主として独立
2013年 中小企業診断士登録
現在は、IT活用による情報化戦略とIoTに代表される情報機器を軸とした中小企業支援を行う。
保有資格:
中小企業診断士
ITコーディネータ
情報処理技術者
(ITストラテジスト、プロジェクト・マネージャ、システムアーキテクト、応用情報技術者)
ISMS審査員補、QMS審査員補
1967年 北海道札幌市生まれ