社長が知っておくべき、ハラスメントを放置する大きなリスク2つ
パワーハラスメントとは、財団法人21世紀職業財団刊行…
社長が知っておくべき、ハラスメントを放置する大きなリスク2つ
パワーハラスメントとは、財団法人21世紀職業財団刊行…
職場の良い雰囲気に埋もれて見えない 社員の真の悩みに気づけるか
会社の業績も雰囲気も良いので、自社は問題ないと安心し…
「理想の職場」づくりに成功する会社が真っ先に実施していること
「社員のモチベーションをあげたい。社員ひとりひとりの…
自律型社員を育てるために、最も重要な「対話」に欠かせないもの
「管理職のモチベーションが下がっているようなんです。…
部下育成が「うまい上司」と「下手な上司」の差をなくす方法とは
いきなりダイエットの話で恐縮ですが、ダイエットに関す…
「働きがいある職場づくり」に成功する会社と失敗する会社の違い
当社のセミナーやコンサルティングに問い合わせをされる…
やる気ある社員が育つ会社が行っている コミュニケーションの基本
イキイキ働く社員が育ち、働きがいのある職場環境づくり…
若手社員が根付かない理由は職場の勘違いコミュニケーションにあり
先日、個別相談でうかがった話です。「若手社員がやる気…
当社のコンサルティングでは、働きがいのある組織風土づ…
イキイキ働く社員が育ち、働きがいのある職場環境づくり…
これまで2,500件以上の労働者のメンタルヘルス相談を受け、対応・解決してきたスペシャリスト。独自の「アクティブメンタル」体制構築で、多くの企業を支援する専門コンサルタント。
上智大学文学部卒業後、帝人株式会社、外資系製薬企業ブリストル・マイヤーズの日本法人において、マーケティング、CSR(社会貢献)、広報などを歴任。CSRにおいてはプロジェクト責任者として、その立ち上げから社内への認知、社員と家族までも巻き込んだ社会貢献活動の企画と実施、NPOや行政との協働による全国キャンペーンの立案、推進など全てに関わり、社員のメンタルヘルス向上と企業ブランドイメージ向上に大きく貢献する。
その後、臨床心理士としての専門知識と経験を活かして、経営者、人事責任者に対しメンタルヘルスに関するコンサルティングに従事。数多くの労働者個人のメンタルヘルスやキャリア相談を通じて、「職場のメンタルヘルス予防には、職場全体の環境改善が必須である」と確信し、独自の社内仕組みづくりとして、「アクティブメンタル」体制を考案。大きな成果を上げるとともに、社員の問題で悩む多くの企業に広く導入を促すべく、株式会社ココティアコンサルティングを設立。現在、同社代表取締役社長。
中小企業が業績を上げ、持続的に成長、繁栄していくために必要な、社員が心身共に健康でイキイキ仕事に熱中し、能力を最大限に発揮できる職場環境を作りあげるオリジナルプログラムとして、いま大きな注目を浴びている。
臨床心理士 (公益財団法人 日本臨床心理士資格認定協会認定)
キャリアコンサルタント (国家資格)
産業カウンセラー (一般社団法人 日本カウンセラー協会認定)
ハラスメント防止コンサルタント (公益社団法人 21世紀職業財団認定)