「主体的に部下を動かす力」と「受動的に部下を動かす力」の違い
「船坂さん、うちの部下は主体性が無く、言われたことし…
「主体的に部下を動かす力」と「受動的に部下を動かす力」の違い
「船坂さん、うちの部下は主体性が無く、言われたことし…
「いつも採用募集をしている企業」と「人に困らない企業」の違い
「船坂さん、うちで働いてくれる人を紹介してもらえない…
あなたの会社の品質は?『自社の商品サービスの品質を図る5つの要素』
成熟化した社会の中で、以前は「良い商品を作れば売れる…
最強組織を作る5ステップ「理解しているリーダー」と「まるで分ってないリーダー」の違い
私はホスピタリティコンサルタントとして、企業のサービ…
私がこれまで見てきた500社以上の組織の中で「従業員…
売上を上げる為に「顧客満足度」を上げるのか、 「顧客…
これからの顧客ニーズに応える「持続可能な社会」に向けた不可欠な企業戦略
「これからの消費者のニーズをどう捉えるか?」 これは…
AI時代に「人」にしかできない仕事で大きな部分を占め…
「コロナ禍は淘汰のプロセスである」 ある方が発した言…
企業運営に「コンセプトがある企業」と「コンセプトが無い企業」の違い
皆さまの会社では、企業を運営するにあたり、 「どのよ…
大学卒業後、新卒でホテルのオープニングを経験し、以降17年間ホテルマンとして現場でホスピタリティを体現。
ホテルマン時代には、ベルマン、フロント、販売、バンケット、企画、宴会予約、ウェディングなど様々なセクションを経験し、業務改革のプロジェクトにも多数関わった。
2005年にホテルの業務改革プロジェクトのリーダーを務め、ウェディング部門においてハード・ソフト両面で改革し、2005年日本のホテルウェディング売上増部門では帝国ホテルを抜いて全国第1位となり、地方ホテルとしては異例の日本一を実現した。
その経験を生かしてホスピタリティこそサービス業の核心だと実感し、2008年にザ・ホスピタリティチーム株式会社を開業。
いかにハードが良くてもスタッフの心、ホスピタリティが足りなければサービス業としてビジネスは上手くいかない。単なる接客を超えたホスピタリティビジネスの新たな可能性を感じ、多くの企業に新しいホスピタリティビジネスを創造することにより、サービス業界の発展と輝きのある社会を目指している。
今まで100社以上の実績と経験を生かし、ホテル、ウェディング施設、トリマー業界、ドレスショップ、旅館業、病院、介護施設等今まで100社以上の実績を持ち、コンサルタントとしても2012年京都のあるホテルのプロジェクトで日本一に導いている。様々な業種のホスピタリティの創造に向けたコンサルティングを全国で展開。
成果においても売上157%、売上1億円アップ、利益率187%、新規ホスピタリティビジネスで売上1億円達成等様々な結果を残し、クライアントからの信頼も厚い。
1969年生まれ、日本大学理工学部卒