社長は従業員達にとって遠い存在。それでも、皆が結果を出してくれる理由とは?
「社内ミーティングの参加者が1人なんて時もありました」
ある社長がおっしゃいました。
こんな醜態を見せていると、もしかしたら従業員からは「頼れる社長」とは見てもらえていないかもしれません。
しかし、実はそんな
「社長は、従業員達と同じように失敗する、身近な存在」
としている企業ほど、高収益体質の組織を確立でき、業績を伸ばしている傾向にあります。
そんな企業のマネジメントがどうなのか?と言いますと
・いかに社長の気を引けるか?
・粗相があっても気にするな
・社長に積極的にアピールしなさい
・社長は特別じゃない。失敗もする
また、これとは逆の
「社長とは、従業員達にとって遠い存在」
としている企業もあります。
そんな企業のマネジメントがどうなのか?と言いますと
・社長の手を煩わせるな
・粗相があってはならない
・社長に意見を言ってはいけない
・社長は特別。失敗などしない
さて、自社が他社よりもグングン業績を伸ばしていきたいとした時、社長は従業員達にとって
・身近な存在であるべきか?
・遠い 存在であるべきか?
ここで気を付けなければならないのは、
何も準備無しで、「社長は、従業員達にとって遠い存在」を選択すべきではないという事です。
すでに世の中には「社長は、従業員達にとって遠い存在」としているのに、業績を伸ばせている企業が存在しますが、そんな企業を傍から見ますと
「そうか、社長は従業員達にあまり関わらなくてもいいんだ」
「そうすれば皆が本気を出して、数字を上げてくれるに違いない」
「なるほど」
と捉えてしまいがちです。
しかし、実はそうではありません。
そんな企業には必ず
「社長が自ら構築した、自分がわざわざ手を掛けずとも、皆に考えがブレ無く浸透していく仕組み」
が備わっているのです。
ある企業の例ですが、それまでは「社長は、従業員達にとって身近な存在」として、皆からやる気を引き出していました。
しかし、このままではいけない、何か変化が必要だと思い立った事をきっかけに、
「どうしたら自分の考えが、自動的に伝わるのか?」
そうお考えになり、弊社のセミナーにご参加されたのです。
嬉しい事に、今では誰もが(社員はもちろん、各店舗の全スタッフまで)社長の考えをブレ無く理解し、行動してもらえる組織が築き上げられ、それまでの倍以上の利益を得られています。
つまり、仕組み無しでは「社長は、従業員達にとって遠い存在」という形で業績を上げていく事は困難だということです。
さてここで、こう思う方はいらっしゃるのではないでしょうか?
「自動的に考えが伝わる?」
「社長が楽をしていいのか?」
弊社のセミナーにいらっしゃる社長には、単に楽がしたいから、手を抜きたかったからという方は存在しません。
お求めなのは、その逆の「更なる飛躍」です。
どの会社もそうですが、いつまでも同じ仕事ばかりしていては業績を伸ばしていく事はできません。
時には既存のビジネスを否定する時もある程、新たなビジネスを確立していく必要があります。
そこで重要になるのは、「社長ご自身が動ける状態」であること。
いつまでも、自社内のマネジメントに自分の時間が奪われてしまっていては、新たな一手に集中できません。
世の中に存在している「社長は、従業員達にとって遠い存在」としているのに業績を上げていってる企業には、社長が従業員達に直接関わり続けなくても、うまくいくような仕組みが構築されているのです。
ところで、仕組みの確立は簡単ではありません。
その過程において、社長が従業員達の前で盛大に失敗することもあるでしょう。
しかし、夢を持っている社長はそんな事で歩みを止めたりしません。
時には
「この社長、大丈夫かな?」
と思われたとしても、試行錯誤を繰り返し続け、やがては
「そうか、こうしたらいいのでは?」
と、着実に自社にフィットする仕組みができあがっていきます。
ふと気が付くと、社長の周りには
「そうそうそう」
「君は私の考えを良くわかってくれているよね」
と唸りたくなる人だらけになっているのです。
社長が苦労して創り上げた仕組みは目に見えません。
そんな企業を傍からみると、つい
「社長は、従業員達にとって遠い存在としているから成長していってるのではないか?」
「なるほど」
「我が社もそうしよう」
となってしまいやすいです。
「社長が、従業員達にとって遠い存在」としている企業が、よく見えるのは、
かつて社長自身が、泥だらけになりつつも苦労されてきているからであり、
決して「いきなりそうなった」というわけではありません。
店舗ビジネスにおいて、危ないのは、そんな仕組みづくりや、何の準備も無しに、
いきなり「社長が従業員達にとって遠い存在」として距離をおくことです。
特に店舗ビジネスは、各店舗が離れている為、このような危ない選択をされる企業が後を絶ちません。
店舗の従業員達は、異なる曜日に働いていたり、働く時間帯が違います。
「どうしたら社長の想いが、社員やスタッフ達にブレ無く伝え続けられるのか?」
この課題の解決はとても大変です。
その過程において
「もういいや」
「従業員達は社長とは立場が違うんだから」
「きっといつまでもわかってもらえないのではないか?・・・」
「私は遠い存在でいよう」
「その方がうまくいくかもしれない」
と考えてしまうかもしれません。
ただ、私が断言したい事。それは
社長の想いを、従業員達にブレ無く伝え続ける方法は必ずある!
御社はいかがでしょうか?
・社長は従業員達にとってどのくらいの距離間ですか?
・今の距離間で「そうそうそう」「君は私の考えを良くわかっているよね!」
と、唸りたくなるほどの人達に囲まれているでしょうか?
コラムの更新をお知らせします!
コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。