【起業成功】他人を信じることで成長する人しない人
こんにちは、
安心安定カウンセラー起業の
矢場田つとむです。
講師をしていると、
受講生さんから
「先生を信じます」という言葉を
言われることがあります。
この
「あなたを信じます」
という言葉。
この言葉の背景には、
2通りの意味があります。
「あなたを信じます」と
同じ言葉を使っているのに
成長する人と
ちっとも成長しない人に分かれます。
「あなたを信じます」という言葉の
背景の違いとはなんでしょうか?
それは・・・
・・・
自分軸の「信じます」か
他人軸の「信じます」の違い
です。
どういうことか
説明していきますね。
⚫自分軸の「信じます」
自分を中心に生きる自分軸の
「あなたを信じます」は、
この人を信じるという決断をした
自分自身を信じているのです。
自分の考えや直感を大切にして、
それに従って行動しています。
⚫他人軸の「信じます」
他人を中心に生きる他人軸の
「あなたを信じます」は、
自分自身のことは信じていません。
「自分では決断できないから
あなたの言うとおりにします」
という状態です。
他人の意見に流されてしまいがちで
自分の意見には責任を持ちません。
⚫自分を信じることを手放してはいけない
なにか新しいことを始めるとき、
自分を信じることがとても大切です。
もちろん信頼している人のアドバイスを
素直に聞くことは大切です。
ですが、
アドバイスを実行する決断をしたのは
自分でなければいけません。
⚫「あなたを信じます」で成功した場合
自分軸の人は、
自分の決断で上手くいったことに対して
自信をつけます。
そして、さらに成功するための
実力をつけていくでしょう。
一方、他人軸の人は
自分で決断したわけではないので、
たとえ成功したとしても
いつまでたっても自信がもてません。
むしろ、
アドバイスした人に
さらに依存していくことになります。
⚫「あなたを信じます」で失敗した場合
自分軸の人は自分の決断を尊重し、
成功するための一つの経験として
捉えます。
ですので、
行動すればするほど
成功に近づいていきます。
一方、他人軸の人は、
アドバイスした人を非難して
離れていきます。
そしてまた、
違う誰かを探し求めて生きていきます。
⚫他人軸から自分軸へ変わるには
なにかを選択するときに
しっかり意識して
自分で決断してみましょう。
小さな決断からでOKです。
私はカウンセリングの現場で、
この小さな決断を大事にしています。
例えば、、、
誰かと食事にいくときに率先して
「お寿司が食べたい」
「うどんがいいな!」
といった感じで言うのです。
決断グセをついていないと、
自分が何を食べたいか、
自分でわからなくなってしまいます。
「食事くらいは自分で決断してます」という場合、
もう少しハードルをあげてもいいでしょう。
要は、決断する場面がきたときに、
誰かに選んでもらうのではなく、
自分で決断していくクセをつけていくのです。
ちいさなところで
決断における「心の核」をつくっておくと、
大きな決断をする場面でも
自分で考えられるようになってきます。
⚫まとめ
「あなたを信じます」という言葉には、
自分軸と他人軸の
2つの意味があります。
自分軸であれば、
成功しようが失敗しようが
行動すればするほど自信がついてきます。
逆に他人軸であれば、
成功しようが失敗しようが
行動しても自信が育ちません。
他人の意見を聞くことは大切ですが、
最終的な決断は自分で行うべきです。
自分を信じ続けることで、
困難がやってきても
「自分ならやっていけそうな気がする」
という
根拠のない自信が育ってきますよ。
コラムの更新をお知らせします!
コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。