最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

売上が減ってもお金に困らない会社がやっていること

SPECIAL

ダイヤモンド財務コンサルタント

ユメリアコンサルティング株式会社

代表取締役 

次世代経営者専門の財務コンサルティング機関。同族会社のオーナー社長・二代目社長に対して、経営基盤を頑強なものにする、「ダイヤモンド財務」の築き方を指導。

多くの社長は、「売上を増やせばお金が増える」と考えているので、経営が苦しくなってくると、売上を増やすことに必死になります。、

しかし、必要なのは、売上よりも「お金が残る仕組み」です。会社が倒産するのは、売上が無くなった時ではなく、会社のお金が尽きた時です。

お金が残る仕組みがないと、売上が減った瞬間に資金ショートを引き起こします。慌てて銀行へ融資相談をしたり、ファクタリングなどの場当たり的な対処療法を繰り返したりしても、資金繰りは改善されません。

一方で、お金が残る仕組みができていれば、売上が下がっても慌てる必要はありません。会社にお金があれば、根本的な対処のために、経営資源を投資することが可能です。

だからこそ、会社のお金を増やすことが、社長がまず取り組むべきことなのです。そこには、絶対に外せない3つの着眼点があります。

1つ目は、「運転資金をしっかりと捻出する」こと。つまり、入金と支出のタイミングをコントロールすることです。

一般的に、材料の仕入や、外注費の支払いなど、先に支出が発生します。これは売上を上げるための運転資金です。

当たり前の話ですが、入金がない状態で支出が増え続ければ、お金はどんどん減っていきます。特に、受注型のビジネスや下請けモデルの会社は、支出と入金のタイムラグが長いことが多く、入金の回収方法が手形などの場合は、さらにタイミングが遅れます。

可能な限り、支出より入金が先に来るように、お金のもらい方、お金の支払い方などを見直す必要があります。

どうしても解消が難しい場合は、銀行借入を上手に活用しながら、手元資金を少しずつ蓄えていきます。

2つ目は、「売上」ではなく「利益」が出るように商品やビジネスを改善することです。

「キャッシュがそもそも生まれていない」「売れば売るほど、赤字が拡大していく」という状態は最も深刻です。

早期に対処しないと、ますます悪化していきます。なぜなら、経営判断自体に大きな問題があったり、社長自身に根本的な認識違いがあったりする可能性が高いからです。

例えば、売上高から売上原価を引いた粗利が、固定費を賄うために必要なレベルに達していない場合、いくら頑張っても、お金が残るわけがありません。

複数の要因が複雑に絡み合っていることが多いため、まずは要因を全てリストアップし、優先順位と重要度を考慮した上で、段取りよく手を打っていく必要があります。

3つ目は、「借入金の返済を軽減する」ことです。

借入金の内容にもよりますが、銀行借入に頼って過剰な設備投資をする、銀行借入で資金不足をしのいだ結果、雪だるま式に返済額が増えている場合、会社にお金は残りません。

銀行借入を一日も早く返済したいと考える社長は多いでしょう。しかし、お金が残る仕組みを作りたいならば、経営の安定を図ることが先決です。

そのためには、手元の資金を増やすために、一時的に返済を軽減する必要もあります。なぜなら、手元資金が枯渇した状態だと、お金の不安から他のことを考えられなくなるからです。

事業経営において、資金の余裕は心の余裕です。社長がお金の心配ばかりしていては、良い経営はできません。

だからこそ、無理に借入金返済を急ぐより、借り換えなどを銀行と相談して、「経営のことを考える時間を確保する」ことが大切なのです。

3つの着眼点は、お金が残る仕組みを作るファーストステップとなる考え方です。

社長の仕事は、強く永く続く会社づくりをすることです。

あなたは今、社長としてどんな未来をつくりたいですか?

 

ダイヤモンド財務®コンサルタント 舘野 愛

 

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。