人を大事にしたい社長ほどハマる、人がついてこなくなる罠とは?
「えっ、また私が出なきゃいけないんですか?」
「前々回も私ですよ。もぅ勘弁してくださいよ」
あるチェーンのある部署において、今度の社内コンクールに誰が出るのか?
話し合っていた際に出た言葉です。
一見、よくある組織内のやりとりに見えますが、
大問題なのは、社長の思惑と異なっていること。
社長としては従業員のモチベーションを上げたいからと苦労して企画、設定したコンクールなのに、従業員達にとっては、ただ「余計な仕事が増えた」と捉えられているからです。
そこに魅力溢れるコンクール出場権の奪い合いの光景はありません。
現実は真逆の、みっともない貧乏くじのなすりつけあいです。
そういう時にこそ部署長には、社長の想いを正しく伝えてほしいところ。
しかし残念なことにそんな様子はなく、ただただ「早く決めてくれよ」の傍観スタイルをとっているだけなのでした。
実はこの社長の想いが歪んで伝わってしまったまま、という悲しい事態は、多店舗型ビジネスにはよくあることです。
なぜなら「3つの離れ」が存在するからです。
それは、働く仲間同士の場所が離れている、働く曜日が違う、働く時間帯が違うの3つです。
人と人とが通じ合うには、お互いの距離が重要です。
位置的な距離はもちろん、時間的な距離が離れていますと、それぞれの想いは伝えづらくなってしまいます。
業績を上げていきたい社長にとっては、どうにか自分の想いをブレ無く全従業員に伝えたいところです。
しかし、そう簡単にはいきません。
いくら工夫を重ねても、冒頭の企業のように「いつの間にか、社長の想いが悪い方向に捉えられてしまっていた」ということはおこりうることです。
ではなぜ社長の想いがうまく伝わらないのか?
今回のコラムにて、その主な原因の1つ挙げますと、
それは「世に出回っている、便利なコミュニケーションツールの存在」です。
コミュニケーションツールは様々あります。
そして、どれも便利な機能が溢れています。
いくつか挙げてみますと
・お互いが離れていても連絡が取りあえる
・遅れもなく秒単位で情報を伝えられる
・一斉送信が可能
・見たい時に見れて、仕事を中断させる必要が無い
・記録として残るから、働く時間帯が違っていても通じ合える。
・写真や動画も伝えられる
・添付資料も送れる
・リンクも貼れる
・再配布可能
・相手がオンラインかオフラインかがわかる
・今まさにチャット入力しているかどうかがわかる
などなど、挙げればキリがないほど絶えず進化を続けています。
私が子供の頃の通信手段は黒電話でした。
まさかその30年後にはリモートワークが実現できているなど、そんな未来は社会人になってからも想像さえできていませんでした。
あれもこれも便利なツールばかりですが、経営者が注意しなければならないことがあります。
それは「いかに組織のリーダーの想いを、ブレなく正確に伝えられるか?」です。
マネジメントは、これが全てと言っても過言ではありません。
リーダーの想いをうまく伝えることができない会社組織は、業績を上げていくことなどできません。
貴方は、リーダーとしての想いを全員にブレ無く正確に伝えられてますか?
もし会社で、世に出回っているコミュニケーションツールを利用しているというのであれば、それを利用しているがゆえに、各組織のリーダーの想いがブレて伝わってしまっている・・・などという事態は本末転倒なのです。
貴方もこんなご経験があるのではないでしょうか?
「違う違う、私はそういう意味で言ったんじゃない」
「どうしてそう捉えちゃうかな~」
あるいは、「もしかして、この人はこういう事を伝えたいのではないのか?」 などです。
そもそも世に出回っているコミュニケーションツールは、誰をターゲットにして配布、開発されているのか?という視点で見てみますと、それは一般の方です。
経営者ではありません。
経営者が従業員に、または組織のリーダーがメンバーに情報を伝えたい時、「これを使うと便利ですよ」という前提でつくられてはいないのです。
例えば私の過去の経験ですが「店長とは、寝ても覚めても売上の事ばかり考えている」と、会社から伝えられた当時は、「なるほど、そうなのか!」などと、前のめりに受け取ることができていたか?と言いますと、そうではありませんでした。
正直に言いますと、なるほどどころかドン引きぐらいの感覚だったことを覚えています。
やがて私は「そんなの当たり前じゃないか」「売上のことを考えていない店長など、どこかズレている」となったのですが、それを理解することは簡単ではありませんでした。
社長はたった一言伝えたいだけ。
しかし、それが大変なのです。
私は単に「世に出回っている一般人向けのコミュニケーションツールを、業務に取り入れるな」と言いたいわけではありません。
経営者が「使えるものは何でも使う」という姿勢はとても大事だと思っています。
重要なのは、経営者として従業員にはどう伝えるべきなのか?
その果てに「そうか、こうすればうまく伝わるんじゃないか?」という社長オリジナルの発見が生まれます。
そして、それを元に一般人向けのコミュケーションツールを見つめた時、こう感じることでしょう。
「こういう使い方はアリだが、こう使うとダメだな」
業績を伸ばせる社長は、まずは自力で自分の想いの伝え方を独自に生み出し、それを補える部分に世に出回っているツールを使います。
業績を伸ばせない社長は、世に出回っているツールを使って、その限られた土俵の上で何とかしようとします。
人の想いを人に伝える。
これほど難しいことはありません。
しかし逆に言えば、社長が自分自身の想いを混じりっけ無しに全従業員にブレ無く伝わり続ける組織を築き上げることができれば、他社よりも速いスピードで成長できる、ということです。
それまで
「違う違う違う、何度言ったらわかるんだ」
「いつになったらわかってくれるんだ、君達は?」
という毎日から
「そうそうそうッ よくわかってるじゃないか!」
「そうなんだよ、そういうことなんだよ」
という日々が当り前となるのです。
貴方の組織は、リーダーの想いがブレ無く伝わっていますか?
コラムの更新をお知らせします!
コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。