2022年5月9日(月)開催 即時受付対応オンライン参加対応予約受付中
お電話でお申し込み、お問い合せいただけます。 03-5771-8245
大手町ビジネス研究会は、経営者のためのサロン的な月例勉強会です。
各専門テーマごとに、ホストとなるコンサルタントが自身の研究発表や事例紹介、社長からの相談などに臨機応変に対応しながら、次の経営をゆっくり考えていただける場を提供します。
「最新の方法や考え方に触れたい」、「あそこに行けばざっくばらんに相談できる」、「同じように学ぶ経営者の仲間と出会いたい…」、そうした社長さんたちの想いをカタチにしたのが大手町ビジネス研究会です。
気軽にご利用、ご相談していただけるよう、会場+オンラインで短い2時間ずつの開催。ふらっと会場に立ち寄ることも、今回は会社から…も自由自在です。各回個別の受付なので来なければ…といった縛りもありません。ぜひ一度、気軽にお立ち寄りください。ビジネスの発見、次のヒントに出会えるかもしれません。
大手町ビジネス研究会、ご参加について
定例型の開催ですが、1回だけの参加でも、複数回でもまったく自由です。お好みのテーマ・部会を選んでお気軽にご参加してみてください。新たな発見、様々な出会いをご提供します。
※会の性格上、オンライン参加の場合は、顔が表示される「ミーティング方式」での参加が必須となります。
1部会1万円、+2,000円で同じ日に開催の他の部会すべてにご参加いただけます。
※違う日程の部会については別料金となります。
定例部会の主な進行スケジュール
各部会は、ホストとなるコンサルタントによって運営されます。セミナーなどとは違い、決められたプログラムなどはありません。このため、進行スタイルや時間配分などは、各部会によって大きく異なりますが、大きくは、各回での発表や最新事例、時事情報、即時相談応答…などで進められます。
下記、「ご参加をお薦めする方」に掲載のとおり、経営者の方々が気軽にビジネスの情報収集、ならびにご相談ができる場をご提供するのが、当研究会の主目的となります。ゆったりとしたお気持ちでご参加されることをお薦めします。
ご参加をお薦めする方
- ビジネスの情報や発想などを、定期的に入手したい経営者
- 経営に関する相談やヒント集めなどを、気軽に行いたい社長
- 単なる遊びの会合はなく、真面目なビジネスの集まりに参加したい方
- 他社に先んじて、様々な手を探していきたい積極的な社長
- 定期的に東京に来るきっかけをつくってビジネスに活かしたい方
- 様々なチャンスに貪欲に当たっていきたいと考える方…他
大手町ビジネス研究会 定例C日程の部会
下記は開催決定日となります。(順次決定次第、ご案内いたします)
各部会は、第1部10時~、第2部13時~、第3部15時半~の開催となります。
2022年
3月:3月7日(月)
4月:4月4日(月)
5月:5月9日(月)
6月:6月6日(月)
7月:7月4日(月)
8月:8月1日(月)
※9月以降も、順次開催日程が決まりましたらご案内いたします。
各部会は開始10分後から、ご入場いただけなくなります。遅れる場合は事前にご連絡いただけますようお願いいたします。
大手町ビジネス研究会 開催概要
即時受付対応オンライン参加対応予約受付中開催日 : 2022年5月9日(月)
第1部 【15:30 スタート】
- 開催時間
- 15:30〜
- ホスト
- 西田純
- 定員
- 10名様会場が定員満席になった場合はオンラインにて承ります。
●今、なぜSDGsなのか?
●どうして中小企業も取り組まなくてはならないのか?
●取り組むことで得られるメリットは何なのか?
●また取り組み方法を間違えるリスクとは何か?
などの疑問に関する答えを、具体的な事例を交えてご案内します。
講師による解説と、パネラーおよび参加者とのQ&Aを中心とした構成です。毎回、さまざまな分野のパネラーを招聘します。
【第一回】 3月7日
テーマ:SDGsを巡る歴史と中小企業経営者のポジションについて
わかりにくいと言われるSDGsとその背景を歴史的側面から読み解きます。そのうえで中小企業経営者が何をどう理解しておけば良いのか、ポイントを解説します。
【第二回】 4月4日 (パネラー:富山高専教授 袋布昌幹先生)
テーマ:SDGs経営のポイントと期待できる成果について
SDGsへの取り組みがもたらすインパクト(経済的・社会的・環境的)をどのように設計すれば経営的に成功できるのか?関係者を納得させ、雑音を遮断するための方策とは?アメリカで体系化・実用化された評価のための方法論をわかりやすく解説します。
【第三回】 5月9日 (パネラー:富山高専教授 袋布昌幹先生)
テーマ:サーキュラーエコノミーへの取り組みについて
SDGsを実現するための切り札と言われるサーキュラーエコノミー。モノの価値を長く、よりよく使うことで自然を再生させる取り組みが、中小企業にどのようなメリットをもたらすのか?事例を交えて解説します。
【第四回】 6月6日
テーマ:ウェルビーイングへの挑戦について
SDGsが目指す持続可能性の追求から一歩進んで、社会のウェルビーイングを目標とするためのポイントについて解説します。2050年を超えて繁栄したい企業経営者は必見です。
【第五回】 7月4日 (パネラー:高知工科大学教授 西條辰義先生 Zoom登壇)
テーマ:フューチャーデザインについて
SDGsへの取り組みは、そのまま続けていればバラ色の未来が開けるというものではありません。むしろ経営者側から積極的に未来に働きかけることが成功の必要条件なのです。そのための方法論「フューチャーデザイン」の効用について、ホストとパネラーがポイントを説明します。
【第六回】 8月1日
テーマ:SDGs経営・垂直立上げのポイントについて
SDGsへの取組みによるインパクトを最速で最大化するためのノウハウと、そのための人材育成・技術開発に関する事例紹介を軸に、過去のテーマも含めて参加者からの疑問に答えます。全六回の総まとめと言う位置づけです。
- 会場
- CBRSフォーラム東京 住所 : 千代田区内神田3-2-1ー4F メトロ大手町駅A2出口から徒歩6分
- 参加料
- 10,000円(税込)1部会1万円、+2,000円で同じ日に開催の他の部会すべてにご参加いただけます。
- 主催
- 日本コンサルティング推進機構
大手町ビジネス研究会お申込みフォーム
カード決済(VISA、Master、JCB、Diners、Amex)にてお申し込みいただけます。決済はStripe社のシステムを利用しています。当機構がカード情報等を扱うことは一切ありません。
※決済画面上の「決済情報を保存する」は、Stripe社に情報が保存され、保存すると二度目以降のお手続きがよりスムースになります。
「決済にすすむ」を押すと、入力画面がポップアップ表示されます。手続き後「お申込み完了ページ」が表示されると、お申込み手続きが完了します。必ず完了ページの表示までお待ち下さい。
お電話でのお問い合せはこちら
- 株式会社 日本コンサルティング推進機構
- 03-5771-8245