残業問題を活かせるチェーン経営とは
「残業をつけなさいと言っても実態はどうなってるのかわからんのですよ。人時にどう影響してくるのでしょうか」
----少し前に ご相談にお見えになって、人時管理を導入されてるのチェーンの社長の声です。
毎日のタイムカードの打刻状態が99%以上でなければその総人時は活用できません。とキッパリ申し上げています。
「8割ぐらいは打刻してると思います」というお答え。
タイムカードの出勤・退勤が95%以上打刻できるようになったらまたご相談ください。とお伝えしお帰りいただきました。
「8割のタイムカード打刻率?」これがどういう意味かと言いますと、例えば年商100億のチェーンで人件費が10億だとすると、2億円分のお金が分からない状態にあるということです。
持ち帰り残業をしてるかもしれませんし、意図的にタイムカードを打刻せずに自分の手帳に超過勤務を残してる従業員がいるかもしれません。
「無駄な残業をするな!」と過去1度でも言われた経験のある人であれば、このような自己防衛手段を取るのはあたりまえの時代です。
企業にとって、正確な作業内容や必要時間が分からなくなるだけでなく、訴訟問題に発展するリスクもあるわけです。
前職の会社で店長をしていた時も、同じ状態が全社に蔓延していたことが過去にありました。
作業改善手法が分からなかった為に、残業代で人件費をコントロールするしくみしか持ち得なかったのです。
そのために、私が着任した時の店は、7割しかタイムカードが打刻されていませんでした。
全員が正しく残業をつけるようになると、今度は毎月人件費は予算超過となり利益は未達成という悪夢が続きます。
それでも、タイムカード打刻率100%の店を作り出すために、一つ一つの課題を丁寧に解決していく方法を必死に探しました。
そして、現場を納得させる絶対的な方法をつくり出し、後に300店以上あるチェーンを黒字再生させることができたのです。
タイムカード打刻を100%にすることとは、一人一人の働く人を尊重するということであり、正しく人時を把握することで、人と店を光り輝かせることができます。
取り組むべき課題は、「見えてない」タイムカード未打刻の実態を明らかにし、そこでのムダを減らしていくことです。
大事なことは、実践してきた者しか分からない知恵を活かし、必要な時に必要な人時を動かせる仕組みをもつことです。
さて、貴社では、「残業問題」どのように解決しておられますか?
コラムの更新をお知らせします!
コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。