見積単価を上げるには
さて今回は、「見積単価を上げるには」です。
先日、こんな相談がありました。
見積を作成するときに、見積単価をいくらにするか、いつも悩むそうです。
他より、高くすると、注文が取れない、安くすれば、ほとんど儲け無し。
なんとか今より見積単価をアップしたい!
なるほど。
おっしゃるのはよくわかります。
見積を提出するのが元請先なら私も悩みます。
世間相場がいくらなのか。
その相場より、この地域は安いのか高いのか。
でも、そもそも同業者の見積り単価って、なかなか聞けないですよね。
仮に聞けたとしても、その単価の根拠が分からない。
或いは、ネット検索で調べても、高い安いはバラバラ・・・ではないでしょうか。
さらに、相手先が元請会社の場合、前の見積りデータがありますから、こちらとすれば、簡単に単価を上げにくい。
「先回、この単価でやっていますよね?」
元請先の監督にきっと言われます。
でも、そもそもですが、この見積単価って、どうやって決めているのでしょうか。
言うまでもなく、その工事にかかる材料費、そしてかかる工賃、外注費からですよね。
それに加え、もちろんロスや経費、そうそう、この経費っての、工事店の経営規模によって、全く違う事分かっていますか?
そしてほしい利益まで、見込んだ単価が正しいですよね。
そんな上乗せしたら、
「元請から文句が出る。仕事が取れない!」
きっとそう思った方もみえると思います。
私も下請時代は、安い単価で請負って工事量のわりに、儲からない、あるいは赤字を出していましたから。
さて、話を戻します。
「見積単価を上げるには」
とは、あなたの工事店でかかる適正な費用を、見込んだ単価で受注する事に他ならない。と言い換えることが出来ますよね。
いままで付き合いの長い元請さんに、「値上げさせてください!」が、通るのならいいですよね。
でも現実には難しい。
「今回予算が無いから負けてよ!」
毎回、飲んでいませんか?
もうお気づきの通り、下請けのままでは、そもそも、工事単価を上げる事は出来ません!
あなたの出す単価には、元請さんの営業経費、そして利益を上乗せしたものが、お客様に出されるからです。
どんな商売でも仕入れは安いほうがいいから。
あなたの立場は元請さんの仕入だから。
元請さんにとっては、安いに越したことはないからです。
なので、
「工事単価を上げるには」
たった一つ。
自分が直接お客様から工事をもらう立場、元請になるしか道はありません。
直接お客様に見積が出せる立場になって、初めて、自分の工事店を運営出来る適正価格は、実現します。
お客様に出す見積とは、言い換えれば、新規取引先に、あなたが初めて出す見積になりますから、高い安い、世間相場は、そもそも関係ないですよね。
自分の工事店が維持できる経費費用をちゃんと乗せた単価で正々堂々出せばいい。
もちろん、お客様がやるか、やらない決定をしますが。
今の見積単価を上げたい。
安い手間仕事、低単価仕事から脱却したい。
本気で思ったなら、専門工事のまま、直接受注経営が絶対イイです。
自分の高い技術力、知識、実務経験を、お客様に直接提供する工事店化なら実現します。
年末の今こそ、取り組んではいかがでしょうか。
真に豊かな工事店経営、来年、本気で手に入れませんか!
村松の直販元請化専門工事店の経営を知りたい、興味がある、やってみたい!
うちの会社でも実現可能なのかは、「思いたった今」こそです!
今こそ、あなたがアクションを起こす番です。
コラムの更新をお知らせします!
コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。
Warning: Undefined array key 0 in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4
Warning: Attempt to read property "term_id" on null in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4