最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

大きなビジョンは必要か?ビジョンを描ける社長だけが成功するのか?NO。

SPECIAL

年商10億事業構築コンサルタント

株式会社ワイズサービス・コンサルティング

代表取締役 

指導暦18年、これまでに200社以上の実務コンサルティング実績を持つ経営コンサルタント。「10億円事業構築」に強みを持ち、直近5年では、導入後数年で年商数億が10億越えをした企業は20社以上と驚くべき成果を出している。

たっての希望で、社長2名との面談を受けることになりました。
 
活発なA社長が口火を切ります。
「先生、私には、年商300億のグループをつくるという夢があります。しかし、具体的に何から始めればよいか、解りません。」
 
A社長が一通り話し終わるのを待ち、B社長が口を開きます。
「私には、彼のような大きな夢はありません。これでは、経営者失格ではないかと、少し不安に思っています。」
 
真逆な性格の二人は、幼馴染です。
私は、この両人に、名経営者になる可能性を感じるのです。


目標とは、『粒度』だと言えます。
その対象となる『期間』に合わせ、『目標の粒度』の使い分けをします。
 
3年先の目標であれば、それなりの大きさになります。
1年後の目標であれば、3年先の目標より、具体性のあるものになります。
1か月後の目標であれば、明確に「〇〇をする(完成する)」というものになります。
 
そして、それを今週、今日というレベルの目標にします。それは、行動レベルの目標となります。
 
その『今日』という粒度の目標をこなすことで、今週、1か月、1年、そして、3年後の目標に近づくことができます。
 
それを、自分一人でなく、人の力を借りて達成していきます。
そのために作ったのが、組織です。


 
組織における役割とは、担う期間であり、『粒度の大きさ』と言えます。
部長は、「2年、1年」という期限を、担います。この期間の目標を達成するために、計画立案から実行管理、そして、修正を繰り返します。
 
課長は「1年から半年」というより短期を担います。その粒度は、部長のそれより、実務に寄っています。
 
主任は「1、2か月」です。一般社員は、「1、2週間」となります。この時には、作業レベルの粒度になっています。
 
これにより、日々、長期的な目標に近づくことができます。
社内の目標のすべては、会社としての長期の目標を達成するために存在します。一つの目標を達成するために、それらの目標があり、社員の行動があるのです。
 
会社としての、唯一つの長期の目標を決めることこそが、社長が担うものとなります。それは、3年から5年先の目標になります。
「我社は、どのようなビジネスでどのようなシェアを取っているのか」
「それぞれのビジネスは、どのような状態になっているのか」
 
その目標を達成するために、粒度を小さくした具体的な目標を設定します。その目標を、各部門や管理者に分担します。それを記したものが、経営計画書になります。
 
社長が命じた長期的な目標の達成のためだけに、会社のすべては、動くことになります。何を命じるかによって、会社の盛衰興亡が決まるのです。社長の役目は、その他の社員(役員を含む)の役目とは、全く「次元」が異なるのです。
 
社長には、『目標を細分化する』という能力が必要になります。
大きな目標に対し方針を示し、社員の行動レベルの目標に落とし込むということをします。行動レベルにするからこそ、計画が立てられます。また、管理者や本人とそれを共有することができます。進捗もその達成も、管理ができるのです。


長期の目標からの『逆算』ですべてを作っていきます。
事業モデルも組織もです。(この優先順位付けしたもののことを戦略と言います。)
 
そのため、逆算から立てられる目標とは、具体的なものとなります。
「2年後に、〇〇市と〇〇市に、営業所を作っている」
「1年後には、新規顧客の8割は、WEBからの集客になっている。」
 
この逆算を、間違えている会社は実に多くあります。
「5年後に年商10億円、だから4年後には7億、3年後に5億、2年後3億・・・」
これでは、逆算になっていません。
逆算から、表されるものは、あくまでも「事業の状態」です。事業モデルや単価、エリアやシェアなのです。
 
具体的な目標に落とし込むためには、逆算のスタートとなる目標に、具体性が必要になるのです。
 
私は、A社長に確認をしました。
「300億の時には、どのようなビジネスをやっていますか?」
素直なA社長です。
「解りません。」
 
私は、もう一つお聴きしました。
「では、年商10億にするために、何が必要ですか?」
この時、A社は、年商3億円でした。A社長は、答えます。
「解りません。何から手を付ければよいか全く解っていません。」
 
以下が、この面談で、私がA社長に提案をした内容です。
・まずは、今の一つの事業を早期に年商10億円にする。
・その過程で、「儲かる、大きくなる事業の作り方」、「仕組みの作り方」、「組織の動かし方」を習得する。
・一つのビジネスを成功させることで、300億への道が、見えるはず。
 
晴れたA社長の顔があります。
その横で、B社長は、変わらず自信がなさそうな顔をしています。
 
私は、B社長に質問を変えて、お聞きしました。
「今期の最も重要な目標は、何ですか?」
 
少し考え、B社長は答えました。
「私の会社の事業モデルを、強いものに作り変える必要があります。今みたいな、ありふれた事業では、衰退するばかりです。」
B社長には、その唯一つの目標が見えているのです。
 
私は、B社長にも、提案をさせていただきました。
・丘の向こうの景色を見るためには、目の前の丘の上に登るしかない。とりあえず、今、見えるところまで、早く行きましょう。
・大きなビジョンや目標を描けないことを、焦る必要は全くない。
・世の成功者の多くは、「大きな夢を描くタイプ」ではなく、「見えるところに一生懸命のタイプ」です。
 
B社長から、「がんばります!」という元気な声があります。
そのB社長の顔を、嬉しそうにみるA社長がいます。
 
当社に、「面談は、どうしても二人で」と懇願したのは、A社長でした。
 
大きな夢を描けるのも能力です。
1年後の具体的な目標を立てられるのも能力です。
そして、それを、組織を動かし達成するのも能力です。
 
自分の良いところを更に伸ばす。
不足する能力を補う。新しい自分に、自分で作り変えるだけです。
そのために具体的に動くこと、その歩みを止めないことです。
 
名社長に共通する点は、唯一つです。
「動き続ける」
この一つなのです。

 

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。


Warning: Undefined array key 0 in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4

Warning: Attempt to read property "term_id" on null in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4