社員に良質な失敗をさせていますか?
「先生、やはり失敗しました。」
「どうしたのですか?」
社長から失敗の詳しい内容説明が続きます。どうやら、社員が取り組んでいた開発が失敗したという内容のようです。
「実は、これこれ、かくかくしかじか・・・・・以上です。」
「なるほど。それは、良い失敗をさせましたね。」笑顔で答えます。
「そうなのですよ。」社長も笑顔で言います。
「次が楽しみです。」
失敗を互いに喜び合う社長とコンサルタント。傍から見れば、非常に不思議な光景です。不思議と言うより、理解できない光景かもしれません。
しかし、誤解を恐れずに言わせてもらえば、失敗には、喜んでもいい良質な失敗と言うものがあるのです。
もう少しだけ、この企業の失敗の内容を説明します。実は、この失敗した開発は、社員が提案したものでした。社員が「これをやってみたい」と自ら提案してきた案件だったのです。
その提案内容を聞いたとき、社長は、こう思いました。
「これは失敗する。」
いくつもの失敗と成功を重ねてきた長年の経験から、そう直感したそうです。そして、実際にその通りになりました。
なぜ、とめなかったんだ?
読者の中には、そう思われた方も多いかもしれません。
ですが、この社長はとめませんでした。とめないどころか、「よし、やってみろ。」そう背中を押したのです。
ただし、致命傷にならないように配慮して・・・
失敗と成功の法則をよく理解した、素晴らしい社長です。
この社長にとって、失敗することは最初から織り込み済みです。その上で、この社長が見据えているのは、その後、失敗した後のことです。失敗した後に期待しているのです。
実際に、この社長は、その失敗した社員に対して、こう伝えています。
「まさか、あきらめるつもりではないよな?」と。
これに対して、社員は答えます。
「もう一度やらせてください。次は必ず。」
失敗に意気消沈しながらも、まだまだ、目は死んでいません。
社長は、私にだけ言います。
「まあ、次も失敗するかもしれませんが、最初よりは成功の確率が上がっているでしょう。」顔はニコニコしていて、とても楽しそうにしています。
失敗させる余裕を持った、本物の経営者 との会話に、自然に私も笑顔になります。
開発の成功には、失敗が欠かせず、人の成長にも、失敗が欠かせない。
そのためには、失敗を恐れずに挑戦すること。
そして、挑戦に絶対に欠かせないもの。
それは、好奇心。
大切にすべきは、好奇心。
好奇心をつぶしてはならない。
好奇心からの行動は、たとえ失敗すると思っても、背中を押してあげること。
ただし、経営資源は突っ込みすぎない範囲で。
好奇心からの失敗は、必ず次につながります。
次につながる失敗は、いつか成功を呼び込む、良質な、良い失敗です。
御社は、社員の好奇心からの自主性を重んじていますか?
失敗を予感し、つい良心から好奇心をつぶしてはいませんか?
コラムの更新をお知らせします!
コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。
Warning: Undefined array key 0 in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4
Warning: Attempt to read property "term_id" on null in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4