「売上」を増やすだけでは、永続的な会社は作れない
当社は、同族会社と社長の財産管理実務の専門機関なので、実に、様々な会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。
会社経営にまつわるお金の世界においては、間違った努力の仕方をしてしまった結果、社長自身が気付かないうちに「見えない落とし穴」に陥ってしまっていることが、よくあります。
ここであなたに質問です。もし、あなたが「会社の数値目標を教えてください」といわれたら、数値目標としてどんなものが思い浮かびますか?
恐らく、一番最初に思い浮かんだのは、「売上目標」ではないでしょうか。
私のこれまでの経験上、「数値目標」といえば、ほぼ100%の確率で「売上目標」という回答が返ってきます。そして、「それ以外の数値目標はありますか?」と尋ねると、ほぼ「ないです…」という回答が返ってくるのです。
会社で決定している数値目標が「売上」のみであれば、当然会社は、「売上至上主義」で全ての意思決定がなされるようになります。そうなれば、社長だけでなく、社員も「売上」を基準にすべての価値判断をするようになっていきます。
この場合、例えば、売上を増やすために、押し込み販売や値引き販売をしたり、多店舗展開をしている場合には、銀行から借金をして新規出店を急ぐなど、みせかけの「売上」だけがドンドン増えていってしまうのです。
みせかけの「売上」だけが増えた会社の場合、ほとんどのケースで「お金」が残りません。むしろ、お金は、ドンドン減っていってしまうものです。
あくまでも、事業を永続させるためには、「お金」が絶対的に必要です。なぜなら、会社が潰れるのは、売上が減った時や赤字決算になった時ではなく、「お金」が尽きた時だからです。 その「お金」は、税金や借入金返済をした後に残るものです。
具体的には、お客様からいただいた「売上」から、商品の仕入代金や社員の人件費などの「費用」を差し引き、そこから「税金」を払って、さらに、銀行から借りたお金の「借金返済」をして、その上で残る「お金」のことです。
よって、売上規模以上に多額の借金を背負っていれば、当然、毎月の「借金返済」は苦しくなります。収益構造として、「売上」を上回る「費用」が発生するのであれば、そもそもの構造自体に問題があるため、遅かれ早かれ経営が苦しくなるものなのです。
財務を知らない社長は、成功するための投資計画なしに銀行からお金を借りて「過大な設備投資」をしてしまったり、「間違った節税対策」をしてしまったり、どうやって返すかを考えないまま「場当たり的な資金調達」をしてしまったりします。
しかし、社長が最もすべきことは、「儲かって潰れない」「利益を出してお金が残る」強い財務の会社づくりをすることなのです。
社長の仕事は、強く永く続く会社づくりをすることです。もっといえば、会社の未来を創ることです。
あなたは、社長として、会社の未来をつくれていますか?
ダイヤモンド財務®コンサルタント
舘野 愛
コラムの更新をお知らせします!
コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。