最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

SDGsの8番目「働きがいも経済成長も」に貢献する

SPECIAL

マインドポジション経営コンサルタント

株式会社アトリオン

代表取締役 

マインドポジション経営コンサルタント。社員と顧客の心に占める貴社の位置づけ―「マインドポジション」をアップし、業績向上を目指す仕組み構築のスペシャリスト。30年にわたる中小企業のブランディングと組織開発の経験を背景に、マインドポジション経営実践プログラムをオリジナル開発。時代に合わせて組織を刷新したい経営者や、2代目、3代目社長、社員の力を引き出して社内の体制を再構築したい経営者に高く評価されている。新しい切り口に基づく事業の見直しと組織の再開発を通して業績の2ケタ成長を実現するなど、持続可能な企業の成長に向けた力強い支援に定評。株式会社マインドポジション経営研究所代表取締役

昨年あたりからよく聞くようになってきたSDGs。国連が提唱する「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された国際目標のことを言い、幅広い企業や組織、そしてアンテナの高い人たちから注目されています。 

このSDGs17のゴールは、どれも私たちの社会の存続に不可欠なのですが、一つのゴールを追求すると、別のゴールの実現が遠のくといった具合に、複雑に絡み合った性格を持っています。だからこそ、地球上の全市民が知恵を出し合い、最適解を導き出す必要がある、と言われているのです。

そのSDGs8番目には「働きがいも経済成長も」というゴールが置かれています。偶然にも、これ、実は弊社が推進するES-CSチェーン構築プログラムの目標とぴったり重なっています。 

ということは、「働きがい」と「経済成長」は、従来、両立が難しいものと考えられてきた、という背景が垣間見えてきます。

 

歴史を遡れば、工業化するアメリカで生産性の向上を目指して開発されたテーラーの「科学的管理手法」は、「人」を機械や材料などと同じく生産のための資源の一つとして考え、「人」が持つ感情や意欲などは脇に置いて、その生産性を機械的に高め成功を果たしました。

ここでもっとも重視されたのは「経済成長」で、「働きがい」や「社員満足」などはあまり目を向けられませんでした。 

今の世の中、さすがにこんな考えを口にする人はいませんが、歴史的に見ても、「働きがい」と「経済成長」を両立しようという行為は、非常に大きなチャレンジだったわけです。そのうえ「働きがい」などという曖昧なものを突き詰めようとすると、とんでもない迷路に入り込むことにもなります。

そこで弊社のES-CSチェーン構築プログラムでは「働きがい」を「自分の価値を感じられる仕事の仕方」から得られる満足感と定義しました。マズローの欲求5段階説にならえば、上位にある「自己実現」「承認」「所属」の欲求を満たしつつ、会社の利益に貢献できるような仕組みと風土を作ろうと考えたのです。 

2つの相矛盾する要素を両立しようと思ったら、それらの両立に貢献する第3の要素を考えるのが近道です。持続的な成長に不可欠なSDGsのゴール。その一つに貢献できることはES-CSチェーンを提唱する弊社の大きな喜びです。ぜひ一緒に、近未来のテーマに取り組んでいきましょう。

 

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。