えっ、何でお袋さんが保証人になっているの?
Fromノグチ
一週間ほど前、都内のある会社事務室で、
「たった5年前ですか、この借入切り返したのは、、、」
(たった5年、でも 金利が、大きく下がっていますからね)
「こんなに急に金利が下がっている状況ですからね、、、」
「コピーをとってきます。
この資料ですよね、私がとりますよ。
この2つの固定資産税の納付書でしょう、分かってますよ。」
社長は、話しの途中、席を立ってコピーをとりにいくという。
(話しの途中だし、、、 後でも、いいのに、、、)
ボソッと社長の一言。
「そうだった、あの時は、まだ他人事だった。。。」
コピー機の前に仁王立ちになったまま、社長がつぶやいている。
「記憶にない」は、他人事
たぶん、社長は、5年前のこと思い出し始めている。
銀行と、先代あのとき、何を見て、何を知って、どういう判断をしたのか。
社長が、席を立たずにはいられない、そんな思いが動き出したようです。
社長が、あれっ?と顔を上げたのは、
(あの時、連帯保証人にお母さんが入っていましたね。抜きませんか?)
とノグチが提案したときだ。
「えっ、何でお袋さんが保証人になっているの?」
5年前、ある都市銀行との借り入れを、どう実行するか話し合っていた。
先代社長と平取締役だった現社長、ノグチも同席していた。
借入総額、金利や、担保、返済方法、決めごとは沢山あった。
「この金額をどう返すんだ、○億だぞ!」
「借りたのは親父だろ、返すっきゃないだろう!」
「返してきたじゃないか、これからだって返す。当たり前だ、タダ重いんだ。」
「担保にいれたあの土地の一部は、お母さんの土地だしね。」
「そうなの、でもまあ借金返せばいいんだから。」
「そうだな。」
先代夫妻からすれば、息子は、まだ住宅ローンを払っている身。
余計な負担はさせまい、と考えたはず。
先代夫妻は、夫婦して借金を返すのはあたりまえと考える世代です。
「具体的に知っている」は自分ごと。
話しは聞いている。
情報も知っている。
だけど、なぜかそれが自分の問題にならないことって、あります。
代表者となり、自分の事業となって、資金繰りの苦労が見えてきました。
自分が返していくんだ、となれば、その重さはひしひしと身にしみます。
「だからかぁ、あの借入はどうなってる、資金はどうかって口うるさいのは」(笑)
(慎重な方ですからね。『石橋叩いて渡らない』人だそうですよ。
私が言ったんじゃありません、奥様の評ですよ。)(笑)
「オレには、『石橋叩いて、壊しちゃう』タイプに見えるけどね」(笑)
事業が順調に継続しています。
資金の手当ては、事業継続の大前提です。
お金をどう借りてどう返すか、大事な戦略です。
―ノグチ
P.S.
事業を引き継がせたいけれど、この財務内容では、、、と躊躇してはいませんか?
社長がぜひとも実現したい、会社が成長する数字の見せ方、やり方があります。
「3年で収益体質を改善して事業承継」セミナー↓
https://bit.ly/31WNQNw
コラムの更新をお知らせします!
コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。