最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コレをしないからダメなんです!戦国武将もしていたアレを実践しよう!

SPECIAL

ブランディング営業体制コンサルタント

H&Cブランディングマネジメント株式会社

代表取締役 

中小企業のための、「ブランディング営業体制」を構築するコンサルタント。営業スタッフのみならず、全社をあげて、企業価値をしっかり守り、価格競争をせずに確実に売れていく体制づくりを指導する。

「うちの社員は、何で分かってくれないのだろう」 

そう思うことはありませんか?

経営者さん自身、色々と行動をし頑張っているのに、社員にその思いが伝わらない。

もどかしいですね。 

では、何故、分かってもらえないのでしょうか? 

それは、経営者さんが思いを伝えきれていないからです。

何事も伝えなければ、相手に分かってもらえないですよ。 

この悩み、実は今も昔も変わりません。

今から約500年前の戦国武将も色々と知恵を絞って、伝える為の手段を講じていました。 

今回は、その伝えることに成功した戦国武将についてお話しますね。

 

■織田信長はことあるごとに手紙を書いた 

安土桃山時代の戦国武将、織田信長はご存じでしょう。

彼の活躍は、多くの人が知るところにあります。

沢山の家臣を抱え、天下統一まであと一歩というところで、露と散りました。 

今と違い昔のことですから、郵便局もありませんし、当然、メールもありません。

Web会議なんて、思いつきもしない時代です。

そんな時代に信長は、どうやって自分の計画や思いを家臣に伝えたのでしょうか? 

その方法とは、手紙です。 

ことあるごとに手紙を書きました。

家臣への叱咤激励も計画の伝達も、思いついたらすぐ手紙です。

後の豊臣秀吉となる羽柴秀吉の妻・おねにも送っています。 

手紙を沢山書けたのは、信長の妻・お濃の出身地・美濃の国で、製紙産業が盛んだったことも関係しているでしょう。

ふんだんに紙があるからこそ、存分に手紙が書けたのです。 

信長は冷血な人物だと伝わっていますが、残っている手紙からはとても暖かい人柄がうかがえます。

家臣やその家族を気遣い、優しい言葉をかけることもしばしばです。

仕事では厳しく、プライベートでは優しい人だったようです。 

このメリハリの付け方も、多くの家臣を束ねるのに良かったのでしょうね。 

 

■信長直筆の手紙は少ない 

信長は筆まめでしたが、直筆の手紙はあまり残っていません。

というのも、右筆(秘書)が代筆をし、最後の花押と署名だけ信長のものというのが多いのです。

まだこの時代に印刷技術はありませんので、同じ文書を作成するならこれでしょうね。 

右筆という職業は、平安時代末期からありましたが、右筆衆という制度を作ったのは信長です。

自分の代わりに自分の言葉を綴ってもらい、外部に発信することの重要性を知っていたからこそ、重用したのです。 

信長は情報というものを大切にしていました。

各地を歩き回れる商人や僧侶から情報を集めるだけでなく、自らも発信をしなければならないと分かっていたのです。

ただただ権力を誇示するだけでは、人はついてこない。 

だからこそ、右筆を使ってでも大量の手紙を書いたのです。 

有名な右筆に太田牛一がいます。

織田家の家臣・柴田勝家や豊臣秀吉に遣え、信長の伝記『信長公記』を著述しました。

直接、信長に遣えていなくても伝記を著述出来たのは、それだけ資料が多かったからです。

その資料には、もちろん信長の手紙も含まれています。 

情報を残る形にしておけば、後世にまで自分を伝えることが出来るという良い例です。

 

■手紙の有効性は主君の指針が分かる点 

信長から手紙を受け取った家臣は、やるべきことが分かるので動きやすいですね。

やるべきことが分かるというのは、大きな安心につながります。

何も心配がない状態で仕事に臨めますので、大きな成果が出ます。 

織田家の家臣が能力を存分に発揮出来たのは、主君にやるべきことを明確に示してもらっていたからでしょう。

ゲームで例えるなら、クリア条件が分かっている状態です。 

逆から考えると、クリア条件の分からないゲームなんて誰がしたいと思うでしょうか? 

ゲームはクリア出来なければ、ゲームとして成立しません。

仕事も同じです。

達成条件が分からない状態で動いたとしても、不安ばかりが募り業績が伸びる筈もありません。

ただの作業になってしまいます。 

ゲームはクリア出来てこそ、ゲームです。

クリア出来たら、とても爽快ですよね。

この爽快感を再び味わいたいから、家臣は主君からの手紙を待つのです。 

主君の信長の言葉を理解し、その通りに行動すれば実績が上がる。

成功体験を味わうと、自己肯定感が上がります。

また、「自分はこの家にとって必要な人物だ」と思えるようになります。

そう思えてきたら、より一層、頑張るようになります。

 

■情報化社会の現代だからこそ「言葉」を大切にしたい 

信長は自分のビジョンを手紙によって、家臣に伝えていました。

今、このメルマガを読んでおられるあなたは、

どのようにしてビジョンを伝えておられますか?

まさか、「いつか分かってくれる」と思って、何もしていないということはないですよね? 

現代は情報化社会ですが、数字の情報ばかりが先行して、人間の持つ思いが取り残されているような感があります。

しかし、あなたの中には数字では表せない熱い思いがある筈です。 

その思いを「言葉」にして伝えていきませんか? 

私は現代の右筆となり、あなたの言葉を綴っていくお手伝いをさせていただきます。

一緒に「言葉」を大切にしていきましょう。 

 

最後まで読んでくださり、有難うございました。

あなたの一日が素晴らしいものでありますように。

 

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。