ビジネス展開と知財取得・活用を連動させる
「後藤さん、うちも将来は同じようなレベルの施術ができる人を養成して、このネーミングを免許皆伝の証として使わせようかと思っているんです。そのためにも、商標を取得しておきたいんです。」
これは、先日商標出願のご依頼をいただいた会社の社長さんに、商標取得の意図を聴いたときにおっしゃった言葉です。
今まで商標や特許を取得したことがなかったそうですが、今回あるサービスのネーミングで商標登録を思い立ったとのことで、その意図については将来の使用シーンを社長なりに思い描いておられるようでした。
商標取得も特許取得も、いずれも出願すればできる可能性はありますが、ポイントは、「取得した後を見据えているかどうか」ということに尽きます。
サービスであれば、上述の例のように免許皆伝の証として使うことも可能ですし、製造業であれば、自社製品の技術力アピールとしても使えます。
要は、想定しているビジネスと連動しているかどうかを考えずに権利取得はあり得ないということです。
今度、ある製造業においてお試し版のコンサルティングをさせていただく予定ですが、そこでも保有している特許が本当に使えるものなのかどうか、疑問視しているところがあり、コンサルティングの依頼を受けています。
知的財産は、保有することは(私に言わせれば)簡単ですが、数が増えてくれば管理もしなければなりませんし、何よりも活用して利益を生み出さなければ取った意味がなくなってしまいます。
製造業でもサービス業でも同じです。
将来のビジネス展開と知財取得・活用を連動させてください。
コラムの更新をお知らせします!
コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。
Warning: Undefined array key 0 in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4
Warning: Attempt to read property "term_id" on null in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4