最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

営業効率を上げる「道具」を持っていますか?

SPECIAL

波及営業コンサルタント

有限会社 日本アイ・オー・シー

代表取締役 

取引先のネームバリューで次々に新規開拓を実現する「波及営業戦略」を体系化した辣腕コンサルタント。特に技術系のメーカー企業や、特殊な加工、取り扱い品、異色サービスなどを手掛けている企業の販売戦略の再設計、大きく売れるようにする仕組みづくりに定評。

「藤冨さんって、波及営業という独自の定義を持っているのに、変なこだわりがないですよね?」

先日、顧問先の経営者から、コンサルティング終了後に言われた一言。

結果的には、「波及営業」の概念を取り込んだ営業プロセスを同社も実行しましたが、確かに書籍で書いた定義とは異なっています。

でも、私はそれで良いと思っていますし、顧問先も喜んでくれています。

波及営業はあくまでも手段であり、目的ではありませんので、妙なこだわりは持たないことにしています。

波及営業を紹介した拙著「営業を設計する技術」では、インパクトユーザーを神輿に担いで拡販していくと、営業手順を解説しました。

しかし、企業特有・業界の事情によっては、インパクトユーザーの名前が出せない会社もあります。

秘密保持契約に触れるため、具体的な事例を社外資料として使えないケースもあります。

これまで、様々な企業とプロジェクトをご一緒する中で、よくこのようなケースにぶち当たってきました。

そうした経験を踏むうちに、波及効果の源泉は、顧客から見た信用が、分かりやすく効果的に伝われば良いと拡大解釈されていきました。

  • 商品の価値を担保してくれる権威からの推薦
  • 購入者の名前はあかせないが、実績がないと書けない詳細まで落とし込んだ事例集
  • クラウドファンディングなどの支持者層の厚み
  • 公的機関のお墨付きをもらったエビデンス

などなど、『それは凄い!』と見込客が唸るネタを作り出すことで、インパクトユーザーのネームバリューと同じ効果を生み出すことが出来ます。

結局は『信用の移転効果』の源泉を作り出せば、営業効率をあげることか出来るわけです。

 

信用の移転効果は、マーケティングステージにおける「問い合わせ増」(=見込客集客)にも効果的です。

営業ステージにおける「商談の受注確度」の押し上げにも有効です。

購入者の認知的不協和を引き起こし、「ロイヤリティーの強化」や「紹介商談を引き金役」にもなります。

認知的不協和とは、購入した車のカタログを読み込み、自らの購入意思決定を正当化する行為が代表的な例としてよく取り上げられます。

この購入意思決定の正当化をより強化する材料として、信用の移転効果は有効に使えるわけです。

そう捉えていくと、信用の移転効果を作り出すことは、営業部門の武器を作るといった矮小化された活動ではなくなります。

もっと広義の事業活動です。

「信用の移転効果」を見にまとうことは、企業競争力の強化にも繋がると言っても過言ではありません。

優秀なら経営者は、ここに鋭く着眼し、積極的に信用の移転効果の源泉づくりに積極的に投資をしています。

決して、丸腰で戦いには挑みません。

私の祖父は、偶然にも技術系のコンサルタント業を生業としていました。

祖父が亡くなったあと、祖母から聞いたので、本当に偶然です。

その祖父の著書『実践工具教室』を読み起こすと、非常に感銘を受けることが書いてありました。

ピラミッドの落成式に皇帝が最高の功労者に賞を与える発表した際、高位高官などを始め関係者は皆、我こそは密かに自負して待っていた。

当日となり、盛大な式に賞の授与台に呼び出されたのは、誰であったか。

それは誰もが予想されなかった人、鏨(たがね)を造った人であった。(P119

祖父は、戦後ドイツに渡りマイスターの資格を取り、ホンダなど日本を代表する製造業に切削加工技術を指導していました。

その過程で、見事な製造技術の進歩を辿ると、その原点に道具が存在することに着眼したようです。

私が、営業に「道具」が必要だと考える根源は、祖父のDNAを引き継いでいるのかも知れません。

御社は、営業効率を上げる「道具(信用の移転効果)」をしっかりと準備していますでしょうか?

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。