強い財務の社長が最初に決めていること
当社は、同族会社専門の財務コンサルティング機関ですので、日々、多くの会社の「財務」を診させていただいておりますが、ご相談にお見えになられる社長さんのご相談内容は、実に様々です。
もともと良い財務体質の会社を「将来に向かってより良いものにしていきたい!」とお考えの社長さんもいらっしゃれば、弱い財務体質を「なんとか将来に向かって強い財務体質に生まれ変わらせたい!」という切実な想いでお見えになられる社長さんもいらっしゃいます。
あるいは、自分の会社の財務状態が良いのか、悪いのか、正直なところよくわからないという社長さんもいらっしゃいます。
たとえば、冒頭のご相談のように自分の会社の決算書がおかしいのはわかるけど、具体的にどうしたらいいのかわからない・・・、自分の会社の決算書をみても単なる数字の羅列に見えてしまっている・・・、あるいは、損益計算書はなんとなく売上から費用を引くだけだからなんとなくイメージできるけど、貸借対照表にいたってはサッパリ理解できない・・・など、これらのお悩みごとは、会社の大小問わず、特に、後継社長の方々が抱えている切実なものです。
しかし、事情はどうあれ、ここで一つだけ断言できることがあります。
それは、現在の財務状態に関係なく、まずは、社長自身が「強い財務の会社にする!」ということを決め、具体的に実行に移した時点で、他の同業他社、ないしは競合相手に比べて、大きなアドバンテージを手に入れているという事実です。
それは、なぜでしょうか?
ひとことでいうと、財務に関していえば、「そのうち良くなる」とか「時間が解決する」ということは、断じて、まず有り得ないからです。なぜなら、あくまでも、「財務」は社長が自ら意図して創り上げていくものであり、勝手に良くなるとか、勝手に強くなるようなものではないからです。
社長の仕事は、あくまでも会社の「未来」を創ることです。
社長が何もしなければ、財務は決して良くなることはありません。
将来に向かっての財務の不安が消えることも、決してないのです。
ダイヤモンド財務®コンサルタント
舘野 愛
コラムの更新をお知らせします!
コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。