最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

社員がイキイキ働き業績が伸びる職場づくり導入時のポイント

SPECIAL

業績を伸ばす、アクティブメンタル体制コンサルタント

株式会社ココティアコンサルティング

代表取締役 

これまで2,500件以上の労働者のメンタルヘルス相談を受け、対応・解決してきたスペシャリスト。独自の「アクティブメンタル」体制構築で、多くの企業を支援する専門コンサルタント。中小企業が業績を上げ、持続的に成長、繁栄していくために必要な、社員が心身共に健康でイキイキ仕事に熱中し、能力を最大限に発揮できる職場環境を作りあげるオリジナルプログラムとして、いま大きな注目を浴びている。

「義務化されたストレスチェックをやってはみたけれど、実際にどう生かして
いいのかわからない」という経営者の方のお悩み。実はよく聞くことでもあり
ます。

一昨年の12月より従業員50人以上の企業に義務化されたストレスチェック。
これはメンタルヘルスの「一次予防」と言われています。社員各自が自分のス
トレスに気づき、対処するという予防です。

健康診断同様、年1回はストレスチェックを受けることで自らのストレス状態
に気づき対処するというわけですが、実施する側にも受検する側にもその意義
が理解されるまでには、しばらく時間がかかるのは仕方がないことでもありま
す。

一方、職場環境改善は「一次予防」の前の「ゼロ次予防」とも言われています。
そもそも、高ストレス者が出にくい環境をつくっていく予防だからです。実は、
この職場環境改善は、日本でも大手企業やベンチャー企業などがすでに様々な
試みをしています。

よく耳にするのはグーグル社が「マインドフルネス瞑想」を取り入れていると
いうことでしょうか。日本でも、「社内にヨガ教室を作った」ですとか、「社員
間のコミュニケーション活性化のためにメンター制度を導入した」などの事例
もあります。

確かにこれらの取り組みにより、社員のストレスが軽減された、業績も上がっ
た、何より職場の雰囲気が変わった成功事例は素晴らしいですが、だったら、
同じことをうちの職場でもやればいいんでしょう?とお考えなら、これは大き
な間違いであると断言します。

一口に職場環境といっても、そこで働く社員の年齢や男女比などの構成は様々
です。業種によっても様々です。例えば、ほとんどが営業社員であり、デスク
にいることが少ないという会社にヨガ教室を作ったとしても大して意味がない
ということです。

「そんなことわかっているよ」と思わず笑われたかもしれませんが、実際に打
ち手がないと、とりあえずはやってみようなどと、成功事例をただただ真似る
という愚行に走ってしまうのです。

いずれ、「社長が何かおかしいことをやろうとしている」などと言われ、社内に
受け入られることも根付くこともないでしょう。

では、どうしたらよいのか。自社のカルチャーなり、経営方針なり、自社の強
みや特徴と生かした取り組みにするということです。本当に社員に求められて
いる制度を取り入れるべきなのです。

上辺だけ真似て、リラックスルームを作ったり、交流会を企画したところで、
一時的には珍しがられ喜ばれるかもしれませんが、本当の意味で社員のストレ
スマネジメントや職場環境改善、ましてや業績が伸びる体制にはなりません。

せっかくの素晴らしい取り組みを絵に描いた餅で終わらせないために、職場環
境改善を導入する際には、自社の強みや特徴を活かすこと、社員が本当に求め
ていることを十分に理解してからはじめるべきなのです。

さて、御社の強みはなんでしょうか。
その強みを活かした職場環境改善の取り組みがなされていますか。

 

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。