売上作りの前に、人の確保と育成だ!
人手不足の時代、「売上作りの前に、人の確保と育成」を考えなければならない時代になったと感じています。
多くの企業で「人の確保」が経営の重要項目となってきており、社員の離職は死活問題。
そのため、採用後の定着〜戦力化を確実に行う「育成の仕組み」を構築することが必須となっています。
特に中小企業においては採用そのものが難しいため、新人〜若手の離職をほぼゼロにしていかなければ、経営が成り立たなくなる可能性があります。
ところが、その「育成の仕組み」を強固に構築できている会社は少ない。
社員教育を社内で実施はしていても、社員の育成は、その上司の部下育成に対する資質に任せきりとなっているケースが多く、部下との相性によって
育成姿勢に差があり、そのため新人が辞めてしまったということが起きています。
このようなケース・・・果たして、誰が悪いのでしょうか?
上司か?それとも新人が悪いのか?
「上司も数字がある。忙しいからな・・・」
「あの新人は、**なタイプだからしょうがないよ」
と、理由をつけて、「しょうがなかった」と正当化していませんか。
しかし、それでは何の解決にもなりませんよね。
・・・私は、そうではなく、「人が育つ環境」を整備できていないことに問題があると考えます。
その中でも、最も重要なことは、言うまでもなく採用した新人の教育工程です。
もちろん、入社前の工程も大切にし、新人が入社したら、初年度の教育工程を「会社として」準備することです。
会社の規模にもよりますが、1〜2回の社内外の研修で終わらずに、1年間は「経営幹部も、上司もしっかり関わり、育成する仕組み」を重視しています。
入社してすぐに「OJT状態」にして、上司一人の責任にしては、新人も上司も大変なのです。
経営幹部が自ら、1年間しっかり関わり、新人を大切に育成する姿勢を一貫して見せることで、社員の会社に対するエンゲージメントは高くなり、さらに、既存の社員が新人を大切にする社風が根付きます。
このような要素を意図して、「人が育つ環境づくり」を経営の重要事項として取り組むことで1年後の新人の定着率が、確実に上がることが実感できると思います。
<経営者様へ・新人教育研修のご案内>
創志塾:ご案内・FAX申込書
http://true-team.com/wp-content/uploads/sites/18/2017/04/02チラシ.pdf
創志塾とはどのような新人研修か?
http://true-team.com/wp-content/uploads/sites/18/2017/04/01挨拶文.pdf
コラムの更新をお知らせします!
コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。