最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

経営状態がいい時に見落としがちな落とし穴

SPECIAL

ダイヤモンド財務コンサルタント

ユメリアコンサルティング株式会社

代表取締役 

次世代経営者専門の財務コンサルティング機関。同族会社のオーナー社長・二代目社長に対して、経営基盤を頑強なものにする、「ダイヤモンド財務」の築き方を指導。

当社には、全国各地より多くの同族会社のオーナー社長や後継社長がお見えになられますが、運転資金を自社の手元資金で賄えており、新たな攻めの投資を行う時だけ銀行融資を活用するという状態の会社もあれば、常に運転資金を銀行融資に頼っている状態という会社もあります。

銀行からお金を借りること自体は、決して悪いことではありません。もし万が一、無借金経営を経営の目的にしてしまっていたとしたら、本当に必要な時に、必要な事業投資をすることが叶いません。そうなると当然、事業はしりすぼみになってしまいます。したがって、借入は、「自己資金を貯めるまでの時間を買うもの」であるということを正しく理解した上で、「日々の経営の努力の結果、『実質無借金経営』になっていた。」という状態を最終的に目指すべきなのです。

しかし、だからといって、むやみやたらに銀行からお金を借りればよいという話ではありません。会社が行っている業種業態によって借入依存度は大きく変わってきますし、会社が置かれている成長のステージによっても、当然、融資戦略は変わってきます。

例えば、不動産業やホテル業などのいわゆるハコモノ産業の場合には、どうしても最初に土地や建物への投資が必要になってきます。もし、これを全額自己資金で賄うとなると長い年月がかかってしまいますから、銀行融資の活用が不可欠です。

それから、卸売業や建設業の場合は、売掛金や在庫(未成工事)が膨らみやすいですし、製造業の場合は、売掛金や在庫に加えて製造設備も必要となってきます。したがって、「運転資金」と「設備投資資金」を将来に向かってどのように回していくのか、財務戦略を持っている会社とそうでない会社とでは事業展開の幅に、圧倒的な差がでてきます。

その一方で、サービス業の場合は、比較的、「資産を保有しないと事業ができない」という性質のものではありません。したがって、もし、サービス業なのにも関わらず、なぜか運転資金を銀行融資に頼っている状態だとしたら、それは大いに問題があるということに気が付かなければなりません。

特に、運転資金は、銀行も貸しやすいですし、今は融資環境も良好なので、無意識のうちに依存しやすいのもわかります。しかし、会社の状態がひとたび悪化したり、あるいは経済情勢が大きく変動したりした場合には、あっという間にそのハシゴは外されてしまうという現実をよくよく理解しておくべきなのです。

経営状態が良い時こそ、自社の会社のお金の流れを正しく把握し、財務中心の会社づくりをすることで強い財務を築き、銀行融資に頼らない状態を手に入れておくべきなのです。

ダイヤモンド財務®コンサルタント
   舘野 愛

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。