第21号:店長が育たない理由は、仕組みが整備されてないことにある
店長がなかなか育たないと、お悩みを持つ経営者は多いのではないでしょうか。
その大きな原因は、経営者が無意識に自分の分身を作ろうとしていることにあります。例えば、店長を育成しようとするとき、あなたの会社は店長に何を求めているのかを明確にしていますか?
店長業務には、
売上目標を達成するためのメニュー開発、
食材管理、
人材教育、
シフト管理、
販売促進など、
とても様々な仕事があります。それぞれの業務をどこまで行えばいいかが明確でないと混乱してしまいます。みなさんの店舗では、求めている業務内容と、それの標準化はされているのでしょうか。
現場での接客は、どこまでのレベルを求めているのか、明確に標準化されていますか?食材管理や人材育成といった、現場での管理項目に対して、どのような状態を保ち続けるべきか、明確に標準化していますか。
このように、店長に求めるスキルを、まずは会社側が明確に標準化してあげることが第一段階として必要です。
仕組みづくりとは、会社側が求めるゴールイメージまたは目標設定を標準化することから始まります。つぎに、それに対して店長自らが計画を考え実行し、できていないことをチェックして改善していくという流れです。
これは即ち、お店を運営していくために重要な仕事を明確にしてあげること。
それがない店舗は、ただ売り上げのみを追いかけさせていることになっているのです。店長の仕事とは何かをまずは標準化させましょう。
コラムの更新をお知らせします!
コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。