最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

知的財産を「誰が」活用するか~社長、あなたが気付いて動かねば!

SPECIAL

知財・ライセンスの収益化コンサルタント

株式会社 IPMaaCurie(アイピーマーキュリー)

代表取締役 

知的財産、マーケティング、マネジメント…を融合し、ライセンスによる収益を恒常的に得る仕組を創るコンサルタント。「見えない有益資産」である知的財産を見える化し、将来、億単位の収益向上に繋がる新たな収益力を引き出す独自の仕組みづくりに定評がある。

プレゼンテーション1

「うちで取得した特許を使った商品の試作まではやったんです。ただ、今はまず業績を立て直す必要があるので、こっちのほうは進んでいないんです」

これは、先日訪問してヒアリングさせていただいた会社の社長がおっしゃっていた言葉です。

その会社は先代から受け継いだ技術とノウハウで製品を作っているのですが、独自のアイデアを生み出して特許を取得している一方、直近の業績向上に精いっぱいで商品開発が中断しているということでした。

中小企業や、小規模事業者で特許を取得したにもかかわらず、それを活用できていない会社の典型例です。

手前味噌ですが、拙著のカバーには

「多くの企業経営者は、日々の資金繰り・売上の伸び悩み、利益率低下・人材不足等、目に見える直近の経営課題と向き合いながら日々を過ごしているが、目の前の問題に目を向けるだけで成長し、利益を上げ続けることはできない」

と書かせていただいています。

特許や商標を取得したとして、それを活用するのは「誰」でしょうか?

経営者以外あり得ません。

経営者自らが知的財産に代表される「会社の無形資産」を活用しなければ、会社自体の改革も、自社を取り巻く環境も変えることはできません。

ごく当たり前のようですが、実際には経営者が優先順位をつけて、知的財産の活用を後回しにしていることが大半です。

業務には、「優先度」が高いものと、「緊急度」が高いものがありますね。知的財産の活用は、つい「緊急度」が低いから後回しになってしまいますが、実際には「優先度」は高いから先に着手すべき課題かもしれないのです。

一度、自社の業務における「優先度」と「緊急度」を洗い直してみてください。

そして、知的財産を活用するのは社長自らであることに、改めて気付いてください。

そこから、自社で本当にやるべきことが見えてくるはずです。

 

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。