身の丈に合った知的財産活用の仕組み作り~社長、御社内でも必要ですよ!
「いろんな中小企業を訪問してると、いい技術持っている会社たくさんあるんですよ。でも、それを特許にして活用するという意識がなく、また特許事務所の弁理士に相談しても特許の取得はできても活用に関するアドバイスをしてくれる方がなかなかいなくて・・・」
これは先日、中小機構 近畿支部にてアドバイザー登録をさせていただくことになり、その打ち合わせに出席した際にプロジェクトマネージャーがおっしゃっていたことです。
上述のような会社は、日本国内に数えきれないほど存在します。以前、このコラムで「下町ロケット」というドラマを題材にして「目的意識を持って知的財産を取得し活用しているか?」という投げかけをしました。
このドラマで、知的財産が注目を浴びたようですが、「結局、自分たちには関係ない」「特許取ってもコストかかるし、面倒くさいし・・・」というお考えの経営者がまだまだ大半であろうと思います。
知的財産の活用に関する企業側の潜在ニーズは間違いなく存在します。その一方で、
そのニーズを掘り起こすことができず、またニーズが顕在化しているにもかかわらず、それに応えられない専門家が大半であることも事実です。
これでは、いつまでたっても知的財産という非常に有益な経営ツールを活かした経営の仕組みを構築することはおろか、その前段階である「実際に技術の目利きをし、それを生かすために必要な支援をケースバイケースで臨機応変に行っていく」ことは難しいと言わざるを得ません。
今回、私のミッションはこの「身の丈に合った知的財産活用の仕組みをつくる支援」であり、私が提供するコンサルティングの入口になると考えています。
特に技術やデザイン力を持っている会社は、その大小に関わらず「自社の身の丈に合った活用の仕組み」を必ず作ることができます。作るべきです。
要は、自分たちがその仕組みをつくる必要性に気付き、その支援を適確にできる支援者と出会えるかどうかなのです。
今の自社は、本当に技術やデザインなどの「強み」を生かせる身の丈に合った独自の仕組みを構築できていると言えますか?
一度考えてみてください。
コラムの更新をお知らせします!
コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。